HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
軽快!静か!
ラグビー大好きさん
男性/40代/神奈川県
ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション
2012年3月2日
パソコンからの投稿
きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
今までは2000ccのRV(3ナンバー)に乗っていました。購入から12年が経ち、燃費が悪くなりだし、異音や不調が続いていたのですが、単身赴任中で家族と二重生活ということもあり、車検を通して継続使用をと思っていたところ、エンジンはかかるが「D」にしても走らないことがしばしば。カーナビの調子も悪くなり始めた時にフィットのハイブリッドに何とワゴンが出たとの情報を得て、HondaのHPを見ると動画の中で気持ち良さげに走るスマートな車体の映像が…。
ご購入までのエピソード・ストーリー
今までの車の燃費の悪さと鈍重さに辟易していたことから、次の車はハイブリッドに!と思っていましたが、価格もT社の○リウスよりもはるかに安く、装備も充実していることから、さっそく単身赴任先の近所のHonda Carsを見てまわりました。
結局、対応の一番良かった一番近場のディーラーと契約し、しばらくして納車になりました。
後部座席がやや狭く感じるものの、子供たちも手を離れ、単身赴任が終わっても専ら夫婦2人の乗車となるので問題はないでしょう。
趣味の釣りで遠出するとき、後部座席を倒せば車中泊ができるほどのスペースが確保できることからシートアレンジにも大満足!走行中の車内は非常に静かで、初めてエンジンをかけた時は「?」っと思ったくらいです。
静かな割に走りは軽快で、1300ccとは思えないキビキビした走り。3ナンバーから5ナンバーサイズに大きさを落としたことから、狭い道もスイスイで本当にストレスの少ないカーライフを送ってます。車通勤なので、朝晩の出勤・帰宅が楽しみになるほどです。
何が購入の決め手になりましたか?
ズバリ、スタイル、ラゲッジスペースの広さ!ハイブリッドによる低燃費!インターナビも取扱説明書などほとんど読まずにサクサク使えるほど簡単です!
同じクルマを検討している人へアドバイス!
子育てが一段落して、趣味や遊びに適した車を探しているなら、これでしょ!
他に気になったクルマは?
インサイト
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す