HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
足を骨折して入院中に実車も見ないで成約
禿てる山さんさん
男性/60代/徳島県
ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション
2012年1月13日
パソコンからの投稿
きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
最も満足しているのは:
外観
クルマのご購入を考えたきっかけ
定年退職後の年金生活に伴う愛車の維持費軽減のため、ダウンサイジングをすることを決断した。
ご購入までのエピソード・ストーリー
昨年の3月に”フィット シャトル”の購入を検討中に、東日本大震災が発生して新車の発売開始が大きく遅れたので待っている間に、6月上旬の全日本生涯野球大会(おとうさんの甲子園)で右足首を骨折して、長野から徳島までの帰路10時間のバスの中では身動きが出来ずに痛みに耐え、トイレも食事も我慢の辛い時間を経験。そして帰ってすぐ手術をして2ヶ月の入院となり、痛くて退屈な日々を送っている間に”フィット シャトル”が販売開始されたため即成約をした。実車を見ず、試乗もしないで車を購入したのは初めてのことでした。
しかし早期の成約のお陰で早い時期に納車の運びとなり、暫くは県内でも見かけない注目の存在となっていた。過去にアコード(ワゴンを含む)を乗り継いで来た経験から、期待通りの良く出来た「ミニ・アコード」風のクルマなので大いに満足している。レ○シィラン○スターからのダウンサイジングではあるが、野球道具がドッサリ積めて、使い勝手では引けを取らない。但し、今度の愛車は少々ハンドリングが甘く、高速での横風に弱く感じられ、長距離の遠征では疲れるのがチョット残念ではある。
何が購入の決め手になりましたか?
1.レ○シィラン○スターからのダウンサイジングでも違和感が無いスタイリング(フロント以外)と使い勝手。
2.経済性と燃費。
3.Hondaであること。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
やはりハイブリッドのワゴンはスタイルも使い勝手も良く、室内はなんとも静かですヨ。
他に気になったクルマは?
ストリーム
CR-V
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す