HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
待望のハイブリッド車です。
昴の親父さん
男性/60代/京都府
ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション
2011年9月20日
パソコンからの投稿
きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
最も満足しているのは:
走行性能
クルマのご購入を考えたきっかけ
2008年のガソリン高騰と将来の車社会に不安を持ち、買って1年半の車を手放しローンの残債も清算して3年目になりました。必要な時は友人のフィットを借用して満足していましたが、フィットにハイブリッド車が出ると聞き、友人のフィットも借りて3年で1万kmも走って居る事に気づきヤッパリ欲しくなりました。10・15モード燃費が30kmと聞き、辛抱堪らず新発売されたフィット シャトルに飛びつきました。
当初納車は9月20日頃ですよ販売店の社長に宣言されましたが、私が10日から中国、四国地方に出張が有ると言った事を覚えて居られ、納期確認の上、早く成るかも知れませんと伝えて頂き、前日の9日に無事納車頂きました。
乗り心地は最高です。友人のフィットも良く走って呉れましたが、飛ばし屋の為か、リッターあたりの燃費が8〜10km位だったものが、シャトルはほぼ20km。駐車してエアコンを3時間以上かけっぱなしと酷使しての数字ですので、満足しています。無事4日間で1200kmを走破出来ました、3年後息子の転勤先を追っかける足として最高の相棒になりそうです(笑)。
ご購入までのエピソード・ストーリー
3年間、車なしの生活で駐車場代と任意保険料が節約出来ましたが、逆に、40年間便利に過ごした車生活の有り難さに気付かされました。
横須賀の学校に入校している息子に会いに行くため、愛犬も一緒では友人の車では気を使い、レンタカーでは更に同乗禁止条項もあり、仕事の雇用契約延長を機会に思い切って購入を決意しました。
この車を最後まで乗り切りたいと思って居ます。19歳の時付き合っていた娘(現妻)からお金を借りて買った最初の車、N360以来久々のHonda車です。最初と最後はHonda車になりそうです。(笑)
何が購入の決め手になりましたか?
ハイブリッド化と少燃費。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
ワンコがくつろぐ車です。
他に気になったクルマは?
フリード
シビックハイブリッド
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す