フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

5年ぶりのMT車です

PIKAさん
男性/40代/千葉県

ハイブリッド RS(6MT)
2013年5月3日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
とにかくこのクルマが欲しかったから きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
走行性能 最も満足しているのは:
走行性能
満足度5
5年ぶりのMT車です
クルマのご購入を考えたきっかけ
20年以上MT車を乗り継いできましたが、DCTのトランスミッションに非常に興味があり、V社の6速DSG車に5年乗りましたがしょせんはただのATでMTとは似て非なるつまらない乗り物でした。
そこで5年目の車検を機にMTで4人がちゃんと乗れる車への乗換を決意。
そこで愕然としたのが『MT車が殆ど存在していない』…が、少ないMT車の中でも極め付け特異な車を発見!それがフィット ハイブリッド RSでした。
しかしフィットといえばフルモデルチェンジ間近のはず。だが、次期型のハイブリッドはどうやらDCTのみになりMTがなくなる可能性があるとの情報。
DCTであれば(私にとっては)購入する意味がありませんし、そうなると現行型を逃したらMTは買えません。もうこれは買うしかないでしょう!
ご購入までのエピソード・ストーリー
購入すると決めてからはカラーの選択に悩みました。
オレンジはひとめ見た時から気に入っていましたが、やはり世間の目が気になりグレーやホワイトに心が動いた事もありましたが、初志貫徹でオレンジを購入。
結果非常に良い色で意外に暗いオレンジで派手さもなく大満足です。
あまり見ない色でしたが、恒例のもてぎ詣での際にハイブリッド RSのオレンジ車を初めて発見しました。
何が購入の決め手になりましたか?
4人とその荷物がきちんと載せられるハイブリッドでMT車は世界にこれしかないと思っています。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
購入してから気づきましたが、この車のアイドリングストップは非常に素晴らしい出来です。さすがはハイブリッドで、セルの音など皆無で殆ど無音でエンジンが瞬時に始動します。MTでこれ以上優秀なアイドリングストップはないのではないでしょうか。これだけでもガソリンのRSではなくハイブリッドのRSを購入する意味があると思います。
又、前車がターボだったので1.5Lでは遅いかな〜と思いましたが、モード切替でもあってSPORTモードであればかなり速く全く問題ないです。更にうれしいことにECONモードではゆったりした走りになりますが燃費も良く、カタログ値に近い実燃費も可能です。このモード切替で車の性格ががらりと変えられますので、1台でエコからスポーツまでその時の気分で楽しめます。