フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

妻が気にするフィットの運転

ホンダ家族パートIさん
男性/50代/静岡県

ハイブリッド
2012年8月10日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
新型車が気に入ったから きっかけ:
新型車が気に入ったから
燃費・経済性 最も満足しているのは:
燃費・経済性
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
フィットは妻の車として7年。妻も買った時は40代でしたが、7年が経過して今では50代。エアロをフル装備で付けてとてもお気に入りでした。しかしそろそろ次への心が芽生え、フリードにしようかフィットにしようか、でも基本はハイブリッドでとの思い、チョット車選びも変わったようです。そしてフィット ハイブリッドを選択。一人で乗るには、ナビで音楽を聴き、一人の空間を楽しめるフィットが最高だそうだ。
ご購入までのエピソード・ストーリー
フィットを大切に乗っていたので、手放すのにも、妻の価値とディーラーさんの価値が一致しないと、もうその先はありませんでした。まずは夫婦で乗っていた妻の価値、コストに見合う所を何件も足を運び、納得のいく所を探し回り、やっと買取り専門店での商談にて次へのステップへと進めました。
何が購入の決め手になりましたか?
妻は最初から次の車はハイブリッドと決めていました。しかし、T社のプ車が道路にやたらとあふれ、まさにブームがごとく見える事にチョットいらだち、Honda車を30年来乗り継いできた我が家では、まず二つの選択肢を決めました。妻の専用車を従来通り一人で乗るか、それともファミリーで乗るように変えるか、この点で決まりでした。やはり一人で楽しむフィットのハイブリッドを妻は選択しました。正解でしょう!
同じクルマを検討している人へアドバイス!
コンパクトでスタイリッシュ、しかも乗って走って見ると感じる落ち着いた走りの満足感。燃費実験では、先日に新東名を使い琵琶湖近くまで走った数百キロで、カタログ値をダッシュボードのメータが表示。この車はオーナーへの約束を守り、絶対です。