HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
特別仕様車でチョー満足!
ケイマンさん
男性/40代/三重県
ハイブリッド・10th アニバーサリー
2012年5月17日
パソコンからの投稿
きっかけ:
維持費を抑えたいから
最も満足しているのは:
燃費・経済性
クルマのご購入を考えたきっかけ
13年間乗っていたオデッセイをエコカー補助金・減税のこのときに買い換えようと。値引きの融通も利くであろう3月を目標に、今年に入って検討したのがきっかけです。
母がT社のハイブリッドに乗っているので、燃費を考えればやはり維持費の安いハイブリッドに魅力を感じ、正直フィットは3番手でした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
大蔵省の嫁は軽バンの中古車を10年乗れ!といきり立ち、バ○スを推奨してきたのですが、車体価格はコンパクトカーでもあまり変わらないし、バ○スより燃費のよいコンパクトカーがあるので、維持費もそれほど変わらないよというのを理論的に説明し何とか承諾。(バ○スは悪い車と評価しているわけではありません。)あとは中古を新車にということでエコカー補助金・減税、車体価格の○万の差を何とか押し通し予算アップまでこぎつけたしだいです。
ディーラーと価格交渉開始。T社の新型ハイブリッドは値引きが厳しく予算的に…ただ、予算的なことより、T社の新型ハイブリッドを試乗したが、以前試乗したフィット ハイブリッドと比べると、エンジン音やトルク、運転のしやすさ、居住空間などはフィットのほうがよいかもということで、次にフィットで本格的に交渉開始となったわけです。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手は予算に納まった価格で購入できたことですが、さらに特別仕様車にめぐり合えてお買い得でした。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
やはり燃費がよい。片道16kmを通勤し、渋滞はありませんが、今の燃費は22km/l。あとクルーズコントロールが便利。仕事の帰りは車も少ないので毎日活用しています。燃費向上にはアクセルワークが必要だけど、十分貢献してくれるので大助かり!
運転のしやすさや1300ccと思えない動き。買ったあとでの満足度のほうがアップです。
他に気になったクルマは?
N BOX
バモス
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す