フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

前の愛車は●●車

p13さん
男性/20代/千葉県

G
2011年6月14日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む) きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
走行性能 最も満足しているのは:
走行性能
満足度5
前の愛車は●●車
クルマのご購入を考えたきっかけ
今までは自転車&電車でお出かけしてました。
しかし、自転車のチェーンが切れて自転車を廃車にせざるを得ない状況に…

折角免許も取ったし、雨降ったら自転車は不便だし、電車では不便な場所にも行きたいし…ということで車の購入を本格検討することになりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
「車を買うといっても、沢山車があってえらべない!!…そういえば以前、旅行でレンタルしたFITは運転しやすかったなぁ」と思ってFITが候補に。本当はワゴンかミニバンに乗りたいのですが、技術的に自信なかったので断念しました。

新車だと色々オプションつけることになって考えるのが面倒だったので、中古での購入を検討。見た目良さそうなFITがある中古車屋さんに見学の予約をとりつけて、後は買うだけ!!


…ところが、見学の前日に「東日本大震災」が発生。中古車を見に行くどころの騒ぎではなくなり、断念。
2週間後、世間も落ち着いてきたなぁというところで購入しようと思ったら、仕事が忙しくて購入どころの騒ぎじゃない!!


…4月中旬になってようやく落ち着いたら、希望の車はすでに誰かの手元へ…。途方にくれていたら、近所の中古車屋さんでFITが2台あったので、そこへ行くことに。

1.GE型・カーナビなしCDのみ
2.GD型・カーナビつき

それ以外は走行距離が同じで、価格はGEが2万ほど高い。
ものすごく悩みましたが、ハンドルの操作性と新しい割に安かったことから1を買うことにしました。
あと、GD型を買ったらきっと「新しいのにしておけばよかったかな」って絶対思うんだろうなって予測できてたのもありますが(笑)

買おうと思ってから2ヶ月待たされましたが、やっと手に入ったのでした。
何が購入の決め手になりましたか?
やっぱり、レンタルしたときに感じた操作のしやすさ(特にハンドル)ですね。おかげで苦手だった横列の車庫入れが何とかできるようになりました。

あとメーター系のデザインも気に入ってます。

また、家から一番近いのがHondaというのもあります。
購入以降は最寄のHonda Cars A店様にお世話になっております。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
横列駐車が苦手な方はFITがお勧めです。