フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

早くこないかな

きんたさん
男性/30代/神奈川県

ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション
2010年10月19日

モバイルからの投稿 モバイルからの投稿
前のクルマの調子が悪くなったから きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
燃費・経済性 最も満足しているのは:
燃費・経済性
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
前の車はもう11年ほど乗っており、走行には問題はないものの、各部がボロボロで雨漏りまでする始末…
細かい所も具合の悪いところが多数あり、もうそろそろ限界を感じていました。

さらに、最近は仕事の関係でかなりの距離を乗るようになり、ガソリン代もバカにならない。次の車検も近づいてきた。

様々な要素が重なり、車の買い替えを検討することにしました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
購入するにあたり、候補選びですが、まずはインターネットで自動車メーカー各社のホームページを見ることに。

普段から新車種のチェックをしているわけではないので、Hondaのサイトでフィットのハイブリッドが目に飛び込んできて衝撃を受けました!
そして、いてもたってもいられず、まずはすぐに職場近くのお店にカタログをもらいに行きました。
その時はまだ試乗できず、お店の人と色々話しをするだけでしたが、もうその時点で心の中は決まっていた感じです(笑)
その後、職場までは50キロ以上距離があるため、自宅近くのお店で試乗。さらに惚れました。

もう、これ、今すぐ買う!

と、言いたいのをぐっとこらえ、念のために他社のページを見たり他社での試乗やカタログ集めなど、形式的に(笑)比較検討。
ただ、価格、燃費、室内の構造など、客観的に見てもこれしか選択肢は無かったですね。
本当に客観的であったかどうかはかなり疑問ですが、少なくとも自分にとってコイツ以上に魅力的な車は他には無かったことだけは事実です。
逆に、もう少し悩ませてくれるような車を他社さんにも作って欲しいと思ったくらい(笑)
何が購入の決め手になりましたか?
ハイブリッドでありながらこの価格。そして、リンクアップフリーのナビ、シートアレンジの手軽さ。

まずは価格ですが、ナビプレミアムセレクションならプリ○スの最下位グレードが買えますけど、何も付いてないですからね…

ナビはまあ、いいですよね。
通信料無料なのは素晴らしいです。

シートアレンジは他社の車でも、今まで乗っていた車でも同様のことはできるんですが、出来るってだけであって、実際にやるのはひと仕事なんですよね。
それにひきかえ、コイツはかなり楽チンに変えられますからね〜
はじめて見た時は「すげー!」って叫んじゃったくらい。

シートアレンジを見る前からこの車に決めてはいましたが、見た瞬間にガッチリと購入意志が固まりました。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
13 Gと比較すると高い、ハイブリッドで浮く燃料費で車両の価格差が回収できるか微妙と言う人が多いですが…
1300+モーターで1500クラスの車だと考えれば、15 Xと比較するべきだと思うんですよね。

15 Xとの比較なら車両価格の差も少ないし、エコカー減税分でさらに価格差は縮まりますし、燃費もカタログ値で10キロ違いますから、わりとすぐに燃料費で回収できちゃうと思いますよ。
私の場合は3ヶ月くらいで回収できちゃう計算でした。
家族にガソリン車より高いからと難色を示されている人は、是非計算してみてください。