フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

うれし、はずかし、初マイカー

かすいさん
女性/20代/三重県

L
2008年2月3日

就職するから きっかけ:
就職するから
クルマのご購入を考えたきっかけ
4月に入社を控えて、「そろそろ車購入を」と、1月の卒論提出後から両親と検討を始めました。
とはいえ、内定が決まった6月時点でフィットとN社キ○ー○のどちらかに、という所まで絞り込んでいた私。その後カタログを見て、心の中では「やっぱりフィット(しかも赤)がいいなぁ」と決めていました。 ともかく一度お店で見てみよう!ということで、両親と3人で最寄のディーラーさんへ。
ご購入までのエピソード・ストーリー
服のコーディネートが大の苦手な私。 でも、車選び、特に装備にはかなりこだわってしまいました。 勤務地が地元から遠いかもしれないので、NAVIは必須。 エアコンとライトはオートがいい。 便利だから、やっぱりスマートキーも欲しい。 安全のために、コンフォートビューも。
…結果、コスト大に。 もう少し検討してみます。と、その日は帰りました。
しかし実物(色はブリリアントスカイでしたが)を目にし、「やっぱりフィットじゃなきゃやだ」と、思いはつもるばかり。
その後、営業Oさんとの交渉を進めました。両親への借金は大きいけれど、それも仕事への意欲にしよう!と決意。 父のゴーサインを得て、2月に入ってすぐ契約に至りました。
何が購入の決め手になりましたか?
燃費、そして機能と価格のバランスです。 N社某車は燃費を重視するとコストパフォーマンスが悪くなり、装備の充実を図れなくなりましたが、フィットはその逆でした。 調子に乗って装備を充実させた結果、コストは大きくなりましたけど、大満足の結果です。
そしてもう一つ、私にとって購入決定の大きな理由となったのは、シートアレンジによって、2Mを越える物を乗せることができる所!です。 お琴がそろそろ糸の張替え時期なので自分でお店まで持っていきたいなぁという野望を果たすため、密かな必須条件だったんです。 無事、納車後の楽しみの一つになりました。嬉しいです。
初マイカーにしては贅沢すぎる車となりましたが、もう愛称も決めてしまったくらい大切な愛車です。長く大切に乗りたいです。