フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

私のわがままと妻の挑戦

とことこさん
男性/30代/埼玉県

1.5L RS(MT)
2007年12月29日

車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
私のわがままと妻の挑戦
クルマのご購入を考えたきっかけ
前車の車検時期が近づいた事から、新車の購入を考え始めました。 T社の車に乗っていたのですが、ディーラーに対する不満もあり、他のメーカーを中心に探し始めました。
昔Honda車に乗っていて走りと燃費が良い事は分かっていましたので、Hondaを本命と考えていました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
まず、購入の条件は妻も取り回しの出来るコンパクトカー。
前車は1000ccで非力だったので、今回は少し排気量を上げて坂道をスムーズに走りたいと思っていました。 そこで、FITが検討車種となりました。
試乗してみようと初めて我が家の近くのディーラーを訪ねたところ、営業さんから新型のFITが出るという情報を頂きました。 せっかくなので旧モデル(1.3Lと1.5L S)を試乗させてもらいました。 それだけでも十分良い車だったのですが、新型はさらに良くなるという期待もあり一気に傾いてしまいました。
最初は1.5L RSの7速CVTを考えていたのですが、どうしても久しぶりにMT車を運転したくなってしまいました。 しかし妻はAT限定免許。 購入したら私ひとりだけしか運転できません。
何度となく嫌がる妻に頼み込み、ようやくAT限定解除の教習を受けてもらうことになりました。 そして、私のわがままを通してもらう形で、発表前ながら1.5L RSのMT車を契約しました。

ここからが大変でした。 教習中はエンストをひたすら繰り返し、その度に「もうMTなんて嫌だ」と弱音を吐くばかりでした。 しかし卒業検定は奇跡的に一発合格で、無事AT限定は解除されました。 そして納車の前にMT車を借りて路上で練習したのですが、これまたエンスト&坂道後退のオンパレードで大パニック。 トラウマになって2度とMT車に乗りたくなくなる勢いでした。 納車されても、このまま妻はMT車に乗ることは無いかもしれないと本気で思いました。

契約から2ヶ月半、やっと今月納車されて実車を見てからは、少し乗ってみたい気持ちになってくれたようです。 「鉄は熱いうちに打て」と言う事で、夜な夜な妻のMT車練習を毎日繰り返しています。 最初はエンストばかりでしたが1日ごとに少しずつ上達していき、ついに練習から10日目で一人で近所を走れるようになりました。 まだまだ坂道にびくびくしていますが、今後も練習を続けてMT車を運転する楽しさを妻にも味わって欲しいと思っています。
夫婦2人3脚でこの車を大事に、そして楽しく乗っていきます。
何が購入の決め手になりましたか?
何と言っても燃費と馬力、そしてウルトララゲッジの収納力に魅せられました。 同じクラスの車では群を抜いて秀でているのではないかと思います。
あと、Hondaを愛する熱意ある営業さんがいたことでしょうね。 ディーラーの皆さんもとても接客が丁寧で、安心して長くお付き合いできそうです。