フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

我が家の夢をのせて…

Emiさん
女性/20代/神奈川県

1.3A
2005年4月6日

就職するから きっかけ:
就職するから
クルマのご購入を考えたきっかけ
東京都心の交通の便がとても良い所で生まれ育ち、車には全く縁も興味もない生活を送っていました。しかし、進学した大学は丹沢の山々に囲まれた神奈川県の山間部にあり、通学に片道2時間。親を説き伏せて、大学3年になる春から大学近くで一人暮らしをし始めました。住めば都で、山に囲まれた生活は予想外に居心地が良く、1年過ぎた頃には「この辺で就職しようかな。両親ともに定年で仕事辞めるし、単身赴任している父親も帰ってくるから実家は手狭になる。こっちで就職して一年目で頑張って車買って、休日に箱根や伊豆にドライブ連れていってあげるのもいいな」と思うようになっていました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
東京には戻らないことを決め、大学近くで本格的に就職活動を開始した昨年5月、単身赴任先で父に食道ガンが見つかり緊急入院。東京の病院に転院し、治療を続けましたが、家族の願いは叶わず、今年の1月に息を引き取りました。父を失ったショックから家族皆、なかなか立ち上がるきっかけをつかめずにいました。そんな時、母が電話で「パパが残してくれたお金が見つかったの。前に車が欲しいと言ってたでしょ。どうせ買うなら、今買わない? あなたどうせペーパードライバーなんだから、就職前の時間ある時に練習して、車で旅行行きましょうよ」と言い出したのです。
「それで、どんな車が欲しいの?」と聞かれて「Hondaのフィットがいいかと思うんだ。コンパクトカーで燃費がいいし、車の中も使いやすいんだって」と切り出しました。すると「わかった。私もお兄ちゃんと一緒に調べてみる。あんたは看護師の国家試験近いんだから、調べるのは私たちに任せて!! 勉強頑張りなさい」と電話を切りました。もともとノリのいい母。それから、連日、電話がかかってきては「今日はブルーのフィットを見た」「インターネットでフィットの中古車が出てた」など車の話題ばかり。そんな時、自宅のポストにHondaクリオのチラシを見つけました。母の話にウズウズしていた私は「ちょっと行ってみてカタログだけもらってこよう」と国家試験10日前にもかかわらず、自転車でクリオに行きました。
「あの〜、フィットのカタログをもらいに来たんですけど…。車のこと全然わからなくて…」とセールスマンさんに声をかけると「どうぞご自由にお持ちください。実物の自動車もあるのでよかったら見てください」と初心者の私に丁寧に説明してくれました。実物を見て説明を聞いて、さらに気に入り、見積もりを出してもらってその日は帰りました。さっそく実家の母に報告すると「じゃ、そのフィットで決まりね」と即答。その夜中に兄から「明日と言っても今日だけど(母さんと)二人でそっち行くからよろしく」と電話が…。
何が購入の決め手になりましたか?
結局、母と兄が見に来て二人も一目で気に入り即決。色は「これは我が家の新出発の願いをこめた車なんだから、あかるく赤にしよう!」ということでミラノレッドに決まりました。車のナンバーは父からのプレゼントということで、父の誕生日にしました。
納車の日はわざわざ、兄も東京から来てくれました。待ちに待った車を見てみるとなんと、ナンバーの仮名部分が父の名前の頭文字。希望したナンバーはもちろん父の誕生日。偶然だと思うのですが、兄と共にびっくり。もう父はいないけど、ずっと見守っているのだと思いました。亡くなる前日、父は「僕は逝く身だからわからないけど、長い旅行にでも行ったと思って、みんなはそれぞれの道を歩んで欲しい」と言っていました。四十九日も開け、先日、母と兄と私、伊豆にドライブ旅行に行って来ました。父も写真で参加です。このフィットと共に新たな我が家の思い出をたくさん作りたいと思います。