HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
なんだこのカタログの車
初国産車さん
男性/30代/福岡県
S・HDD ナビスペシャル パッケージ
2010年1月15日
モバイルからの投稿
きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
エコカー減税、補助金の恩恵と、夫婦の意見が噛み合ったため。
ご購入までのエピソード・ストーリー
妻から、来年は下取り下がるしエコカー補助金がなくなるかもと言われ購入を検討する事に。妻はミニバン(スライドドア)、私は人があまり乗ってない車が基本。うーん、ミニバン。1番日本で走っている普通乗用車。私の希望に叶う車はないと思ってました。妻の希望車種はT社の○ェル○ァイア。絶対ウジャウジャ走るだろうと思い却下。そのクラスで1番走っていないのはエリシオンかなと思い、試乗に行った時、店員さんが白と黒のカタログ二つ持って来たんです。そこで私に衝撃が走りました。黒カタログのプレステージ。走っているのを見かけたことがなく、車好きな私が知らないなんて。この瞬間、私はすごく嬉しく一目惚れで決めました。
何が購入の決め手になりましたか?
夫婦の希望をクリアーしたのが1番の決め手ですが、ブルーイルミネーションとセンターコンソールが大好きと言うかミニバン日本一ではないかと思います(惚れました)
一列目高級セダンに引けをとらない落ち着いた雰囲気。二列目、三列目はミニバンの性能が詰まった内容が運転者、同乗者にも満足を与える仕上がり。スライドドア、車高の高さ?で、ミニバンと言う位置付けになってますが、走行性能等総合的に考えると、ステーションワゴンが最も相応しい呼び名と思います。走りも同クラスでは私の中で日本一。2.4Lが50%減税だった事。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
試乗は普通昼間ですが、この車はカタログも夜の写真を多数使用してますので、出来たら暗くなった時間帯をオススメします。必ず満足すると思います。夜のネオンとインパネの一体感。体感してください。
2.4Lは50%減税対象車ですよ。
大きめの人が多数乗るのには適した車ですが、大きめの荷物を常時乗せるのには、適してないと思います
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ