エリシオン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

急転直下の新車購入!

TOMYさん
男性/40代/広島県

G AERO HDD NAVI EDITION
2006年1月12日

クルマの調子が悪いから きっかけ:
クルマの調子が悪いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
この年末に愛車M○Vをガソリンスタンドでオイル交換をしたところ、「エンジン部から燃料が漏れている」という話で、1月の連休前にディーラーへ行くと、「修理に20万以上かかる」とのこと。この7月で10年落ちの車にそんな修理費はかけられないと、急遽車を購入することに決定しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
3連休の間に購入を決定しないと、連休明けからの通勤の車がない(代車を出してもらわなければならない)ため、3日間集中で商談をすることにし、6人のセールスと商談を開始。最初は2Lクラスのステップワゴン、セ○ナ、ノ○を考えていたのですが、その車にナビをつけて購入すると2.4Lクラスの車の購入額とあまり変わらなくなり、また、購入額的にも可能であることがわかったので、ワンランクアップのエリシオン、○○ファード、○○グランドの方を検討することになりました。 まず、それまでM○VがFRだったこともあって、FFへの乗車を希望していたこと、3車種を乗り比べてやはり○○グランドは他の2つの車に比べて自分の求めていた乗り味ではなかったことで、まず脱落。 価格的な条件など、2つの車がほぼ同じ条件になったところで、後は家の敷地内での取り回しなどを確認するために自宅に試乗車を持ち込み、家族に実際に乗車してもらい居住性を確認。その後、家族会議の結果と、私の最後の試乗の結果、○○ファードをわずかに抑えてエリシオンに決定した。
何が購入の決め手になりましたか?
 まず、購入したディーラーは20年前に最初のアコードインスパイアを購入したときからのつきあいのあるディーラーであったこと、自宅に試乗車を持って行ったとき、途中で走ったコース(適度にワインディングや高低差のある道路)を走行したときのエリシオンの安定性が決め手になったこと。そしてなんといっても、ちょうど特別仕様車のG AERO HDDNAVI EDITIONが出たばかりで、価格面の競争が○○ファードと比べてかなり有利になったこともHondaに味方したと思います。そういう意味ではHondaの特別仕様車を出すタイミングがよかったのでしょうが、これも縁なのかもしれませんね。