HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
第3の男がNo.1に!
ヨーダイ7さん
男性/30代/東京都
2.4Gリミテッド
2005年9月18日
きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
M社の○レマシーに乗っており、今までは多少馬力がなかったこと以外は、まったく不満はなかったのですが、3人目の子供が産まれ、より広い車が必要になったから。(それまでは7人乗りとはいえ1800ccなので、造り的に狭く、3列目は事実上ラゲージスペースだったので、3ナンバーの広い車が必要になったから。)
ご購入までのエピソード・ストーリー
正直言って、心に決めていたのはN社の○ルグランド(2.5L V6)でした。そのココロは、今回重視したのは次の諸点だったからです。
■3列目までゆっくりと座れること
■乗り心地がいいこと(特に子供にとって)
■坂道でもキッチリ走ること(登坂車線によらなくて済むように)
■9年は乗れること
■窓が開くこと
N社の○ルグランド以外にはセレ○、T社の○ルファードのいずれかにしようと思いつつ、家族で9月の某土曜日に両社をまわり、その晩どれにしようかかなり迷い、次の日曜に再度試乗しに行こうと思っていたところ、「Hondaにもまわろうよ」と妻が言うので、オデッセイでも見ようかなと軽く思って行ったのが、エリシオンと出会うキッカケでした。
何が購入の決め手になりましたか?
3つの車を比較した結果(セレ○除く)○ルグランドは、パワー(V62.5)、サイドのカメラ、高さ、広さに非常にひかれました。が、2列目の窓が縦に開かないことに気付いたこと、純正だとDVDナビになってしまうこと(H17.9)、燃費が不安なことがネックで、ゴール寸前で足踏みという感じです。○ルファードは営業の方や高さ、広さ、内装(ナビなどの装置類含む)がよかったのですが、2.4だとパワー・スピードと乗り心地に不安があると聞いていたし、ちょっとでかすぎたので決定直前で再考していました。その時にエリシオンの説明を聞いたのですが、欲しい機能はリーズナブルな価格ですべてあり、説明も非常に分かりやすかったので、試しに乗ってみました。乗って楽しく、また大きさの割りに3車で一番運転しやすかったし、最高に静かで走り(走行性能)もOKだったので、思わず決めました。
今日は東京の奥多摩の山々を巡ってきましたが、静か、パワー、乗り心地よさ(3列目の子供が酔わない)、ステアリングの確かさ、そして燃費の良さは十分でしたよ。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ