エリシオン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

やりくり上手?やりこめ上手!?

ちゅんさん
男性/20代/埼玉県

G
2004年7月12日

とにかくこの車が欲しかったから きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
ASMという名で発表された頃は、別段「おお、ついにHondaから本格的なミニバンがでるのか」ぐらいにしか思っていませんでした。そして雑誌などでその後の情報に目を通しつつ、販売価格を見て「購入は無理」と考えていました。ところが、いざ発売されたとなると何やら車好きの虫がむずむずと動き始め、ネットで見積もりをしてみたり、カタログを郵送してもらって見ているうちに「これは買わねばならない」と思うようになってしまっていたのです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
さて、そうなるといてもたってもいられなくなり、妻に内緒で三歳の息子を連れてモビリオを買ったディーラーに赴きました。展示車に乗ってその座り心地にニンマリし、息子も広い車内を転がるように楽しみ、親子で気に入って見積もりを取り、一旦帰宅しました。そしてドライブに行こうという名目で妻を連れ出し、半ば強引にディーラーへ連れて行きました。そこでセールスさんと二人でさりげなく妻にアピールしましたが、妻は力ない笑顔で応じるばかり。閉店も近いということで、その日はアシモ君パペットを貰って帰路につきました。
車内にてセールスマンさながらに後部座席の妻に得々と話し、恐る恐る「買ってもいい?」とテストの結果を教師に伺う学生の様な口調で聞きました。しかし、予想通り「だめ。家を買うのが先でしょ? この車だってまだ一年半しか乗ってないんだから、馬鹿なこといわないのっ」と強い口調で却下。泣く泣くディーラーに断りのメールを送りました。けれども、ここであきらめる訳には行きません。
妻とは付き合い始めてからもうすぐ10年目の仲です。どう責めればいいのかなんて大体わかります。理詰めです。どうして今必要なのか(欲しいのか、ではいけない)これだけ家族の為になるんだよ、ということを判りやすく具体例を挙げて書いた物をB5のレポート用紙表裏に書いて4枚、実質8枚(!)提出し、更に今後10年間の、車を購入した場合の家計の予想推移表も提出(我が家の家計は私が管理していますんで)。さらに文末に「ここまで書いても納得してくれないなら、俺は家の家計から手を引いて、全てお前に任す」と記しました。その一言も効いたのか、仕事中の携帯に妻から購入可のメールが届き、勤務中にも関わらず感謝の返信をしてしまいました。その後、一旦断ったディーラーに喜びの報告を行い、購入検討却下からおよそ一週間後に商談を再開し、晴れて購入となりました。
ごねていた妻もエリシオンのスタイリングやインテリアは気に入っていたのですが、初めての3ナンバー車をちゃんと運転できるのかを心配してました。が実際乗ってみると、思ったより大きさを感じずに運転が出来ると喜んでいました。普段通勤の足として乗る妻がとてもうらめし…いやいや、うらやましいです(私はHondaのバイク、ホーネットで通勤なので)。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手はやはり熱意でしょう。今まで乗ってきた車は妻の気に入ったものでした。自分は特にこれといって欲しい車がなかったもので。けれど、エリシオンは生まれて初めて欲しい!と思った車で、是が非でも買いたかった、その気持ちが通じたのでしょう。レポートを出しての攻略…これから奥様を説得される方はやってみる価値あり!?ですよ。その車がほんとに欲しいなら、すんなり書けるはずですから。今後は家計の予想推移表通りにいける様、頑張っていきます。追伸:ドライブ・ザ・ミニバンキャンペーンプレゼントのデイバッグが当りました! すごく欲しかったので嬉しかったです。このおかげで、エリシオンに乗る妻を垂涎せずにバイク通勤も楽しめそうです。いぇい。