HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
エリシオンはいずこへ…
kazuパパさん
男性/20代/静岡県
20X
2005年12月2日
きっかけ:
子供が産まれるから
クルマのご購入を考えたきっかけ
11月末に産まれる子供と昨年産まれた長男を乗せ、嫁の実家に帰省する際、お泊り道具を積み込むため、フィットでは狭さを予感して購入にいたりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
この車は独身時代、オデッセイ・アブソルートを購入したHondaプリモ系列でやっている、オートテラスにて中古購入しました。エディックスにはデビュー時からかなり興味はありましたが、もう少し時期をずらしてエリシオンを購入する予定でした。
しかし! たまたま、病院に行った帰りのコンビニで見かけた中古車雑誌を暇つぶしにでも…と思い、購入したのがそもそもこの車との出会いです。適当に気になる車を物色していると、文頭にも上げたオートテラスが掲載されていてお勧め車の横にひっそり小さい写真で掲載されていたのを見つけました! 嫁にこのことを伝え、腰の痛さも忘れオートテラスへ妊婦約10ヶ月の嫁と息子を連れて行きました。エディックスは旧オデッセイの陰に隠れるようにひっそりと飾られていました。このオートテラスの営業の方とも仲がいいので早速室内、外観を物色。そしてラゲッジでは息子が大はしゃぎ!! 「これならエリシオンより、フル乗車したときの荷物置き場には困らないな」と考えつつ、嫁をどう落すかも悩みました(ワラワラ)。そして、見積もりをもらい、帰路中に嫁に「どうする?」と聞いたら、「エリシオンはまだもったいないから、エディックスにしよ。それに無限のエアロがついてるんだから、それでも買いでしょ!」と言い放ったため、僕もエリシオンは諦め、同様に発売当時から気になっていたエディックスに決めました。
何が購入の決め手になりましたか?
サイドエアバック以外のメーカーオプションが装備され、無限のフルエアロ仕様、ボディカラーがホワイトパールだった。営業さんが好きな部品を多数サービスしてくれた! つまり我が家の希望通りの車であったということです。
実際納車されて感じたことは、運転席が端にあるので数値以上の幅を感じますね。でも長さが短いので、ある程度狭い場所でも取り回しはしやすいです。走りは軽快そのものです。5ATとの相性も非常によく、アクセルをそんなに踏まなくても車が前に前に出て行ってくれるので楽。そして燃費もこのクラスにしたら満足できる数値です。足回りは柔らかさの中に腰があるという動きをしますね。ただタイヤのサイドウォールが柔らかい構造のためか、コーナーリング中にマンホールや路面の段差を乗り越えると、荷重が架かっている方向にタイヤが逃げてしまいますね。この辺はタイヤの性格なので、しかたありませんが気になる方は交換、あるいはインチアップをお勧めしますね。
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ