![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|||
最大5kgまでの重量に耐えられるフックを、テールゲートの2箇所に設置しました。 荷物の積み降ろしにじゃまにならないよう位置も考慮。 例えば、ウエットスーツを干したり、電池式のランタンを下げたり、便利に使うことができます。 また、テールゲートフックにものをぶら下げても、 テールゲートが閉まることのないよう、はめ込み式のストッパーも装備しています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
テールゲートのダンパーに、飛び出しの少ないボディラインに沿った倒立タイプを採用。 ダンパーが荷物に引っかかりにくく、スムーズな積み降ろしが可能です。 |
|
![]() |
|||
個性的な外観を印象づける極太のリアクォーターピラー。 その内側には、使い方自由自在のスペースを設けました。 大きさはおよそA3縦サイズ。 6箇所のブラケット付なので、DIY感覚でアレンジできます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
小物の整理整頓のために、隠しポケットを設置しました。 Wタイプは右側に、Aタイプ、Yタイプは左右両側に装備。 ものが落ちにくいようゴムバンド付です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
写真は右側で開口時 |
|
![]() |
|||
グローバル・スモールプラットフォームの特長のひとつである低床設計は、 カーゴフロアの使い方を拡げました。 例えば、腰掛けて遊びの準備をしたり、 会話を楽しんだりするスペースとしても使うことも可能です。 |
|
![]() |
|||
思い切って遊びのために使い尽くしてもらうために、 泥や汚れ、水滴などもふき取りやすい表皮材を採用。 多少の汚れは気にせず、遠慮なく荷物を積むことができます。 (カーゴネット+クォーターリッド+AC100V電源がセットでメーカーオプション〈Wタイプ、AタイプにCキットとして設定〉) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
普段使用しないものは、すっきり収納できるように カーゴフロア下に収納スペースを設けました。 容量はたっぷり入る16.5L(FF Honda測定値)。 三角表示板などをきっちりすっきり収納することができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(リアドア/テールゲート) | 傘やサンダルなどの 収納に便利。 |
写真の小物類は撮影のために用意したものです。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |