|

主要諸元
エンジン |
1.8L SOHC+PGM-CARB.
|
タイプ |
FC
|
FB
|
FBX
|
車名・型式 |
ホンダ・E-CB1
|
ホンダ・E-CB2
|
舵角応動タイプ ホンダ4輪操舵システム
(4WS) |
|
●
|
|
7ポジション4速電子制御
オートマチック |
|
|
|
|
|
|
|
|
7ポジション4速オートマチック |
●
|
|
●
|
|
●
|
|
●
|
|
5速マニュアル |
|
●
|
|
●
|
|
●
|
|
●
|
寸
法
・
重
量
|
全長(m) |
4.680
|
全幅(m) |
1.695
|
全高(m) |
1.390
|
ホイールベース(m) |
2.720
|
トレッド(m) |
前 |
1.475
|
後 |
1.480
|
最低地上高(m) |
0.160
|
車両重量(kg) ( )内はエアコン装着車 |
|
1,180
(1,210)
|
1,150
(1,180)
|
1,180
(1,210)
|
1,150
(1,180)
|
1,210
(1,230)
|
1,170
(1,190)
|
1,250
(1,270)
|
1,210
(1,230)
|
サンルーフ装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
1,230
(1,240)
|
1,190
(1,210)
|
—
|
—
|
4輪アンチロックブレーキ(A.L.B.)装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
1,230
(1,250)
|
1,190
(1,210)
|
—
|
—
|
サンルーフ、A.L.B.同時装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
乗車定員(名) |
5
|
客室内
寸法(m) |
長さ |
1.930
|
幅 |
1.400
|
高さ |
1.135(サンルーフ装着車1.095)
|
エ
ン
ジ
ン
|
エンジン型式 |
F18A
|
エンジン種類 |
水冷直列4気筒横置(無鉛ガソリン使用)
|
燃焼室形式 |
ペントルーフ形
|
弁機構 |
SOHCベルト駆動 吸気2 排気2
|
総排気量(cm3) |
1,849
|
内径×行程(mm) |
85.0×81.5
|
圧縮比 |
8.9
|
燃料供給装置形式 |
電子制御キャブレター式(ホンダPGM-CARB.)
|
燃料ポンプ形式 |
電動式
|
燃料タンク容量(L) |
60
|
潤滑油容量(L) |
4.9
|
潤滑方式 |
圧送式
|
点火装置形式 |
フル・トランジスタ式バッテリー点火
|
性
能
|
最高出力(PS rpm)ネット値* |
105/6,000
|
最大トルク(kgm rpm)ネット値 |
14.6/4,000
|
10モード走行燃料消費率(km L)(運輸省審査値) ( )内はエアコン装着車 |
|
11.2
(11.2)
|
13.0
(13.0)
|
11.2
(11.2)
|
13.0
(13.0)
|
11.2
(11.2)
|
13.0
(13.0)
|
11.2
(10.4)
|
13.0
(13.0)
|
サンルーフ装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
11.2
(11.2)
|
13.0
(13.0)
|
—
|
—
|
4輪アンチロックブレーキ(A.L.B.)装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
11.2
(11.2)
|
13.0
(13.0)
|
—
|
—
|
4輪アンチロックブレーキ(A.L.B.)装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
60km/h定地走行燃料消費率 (km L)
(運輸省届出値) |
21.5
|
23.6
|
21.5
|
23.6
|
21.5
|
23.6
|
21.5
|
23.6
|
最小回転半径(m) |
5.3
|
4.9
|
制動停止距離(m)初速50km/h時 |
14.5
|
動
力
伝
達
・
走
行
装
置
|
クラッチ形式 |
4速オートマチック車:3要素1段2相形(ロックアップクラッチ付)
5速マニュアル車:乾式単板ダイヤフラム
|
変速機形式 |
常時噛合式(5速マニュアル車の後退は選択しゅう動式)
|
変速機操作方式 |
フロア・チェンジ式
|
変速比 |
1速 |
5速マニュアル車
|
3.307
|
4速オートマチック車
|
2.555
|
2速 |
1.809
|
1.464
|
3速 |
1.185
|
0.972
|
4速 |
0.870
|
0.731
|
5速 |
0.685
|
—
|
後退 |
3.000
|
2.047
|
減速比 |
4.266(MT)/4.285(AT)
|
カジ取り形式 |
ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)4WS装備車は、前:ラック・ピニオン式、後:ダブル・クランク式(パワーステアリング仕様)
|
タイヤ(前/後) |
165SR14
|
主ブレーキの 種類・形式 |
制動倍力装置 |
真空倍力式
|
前/後 |
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式リーディング・トレーリング |
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式リーディング・トレーリング
4WS装備車、A.L.B.装着車は、
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク |
作動系統及び
制動車輪 |
2系統式 前右1輪・後左1輪/前左1輪・後右1輪
|
制動力制御
装置形式 |
プロポーショニング装置(A.L.B.装着車は、スキッドコントロール装置付)
|
懸架方式(独立懸架) |
ダブルウイッシュボーン式(前/後)
|
スタビライザー形式 |
トーションバー式(前)(4WS装備車は、前/後)
|
エンジン |
2.0L
SOHC+PGM-CARB.
|
2.0L
SOHC+PGM-FI
|
2.0L
DOHC+PGM-FI
|
タイプ |
2.0FBX
|
2.0FBX-i
|
2.0Si
|
2.0Si
PRESTIGE
|
車名・型式 |
ホンダ・
E-CB3
|
ホンダ・
E-CB4
|
ホンダ・
E-CB3
|
ホンダ・
E-CB4
|
ホンダ・
E-CB3
|
ホンダ・
E-CB4
|
ホンダ・
E-CB3
|
ホンダ・
E-CB4
|
舵角応動タイプ ホンダ4輪操舵システム(4WS) |
|
●
|
|
●
|
|
●
|
|
●
|
|
7ポジション4速電子制御
オートマチック |
|
|
●
|
●
|
●
|
|
●
|
|
●
|
●
|
7ポジション4速オートマチック |
●
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5速マニュアル |
|
|
|
|
|
●
|
|
●
|
|
|
寸
法
・
重
量
|
全長(m) |
4.680
|
全幅(m) |
1.695
|
全高(m) |
1.390
|
ホイールベース(m) |
2.720
|
トレッド(m) |
前 |
1.475
|
後 |
1.480
|
最低地上高(m) |
0.160
|
車両重量(kg) ( )内はエアコン装着車 |
|
1,230
(1,250)
|
1,270
(1,290)
|
1,250
(1,270)
|
1,290
(1,310)
|
1,260
(1,280)
|
1,230
(1,250)
|
1,290
(1,310)
|
1,260
(1,280)
|
1,280
(1,300)
|
1,310
(1,330)
|
サンルーフ装着車 |
1,250
(1,270)
|
—
|
1,270
(1,290)
|
1,310
(1,330)
|
1,280
(1,300)
|
1,250
(1,270)
|
1,310
(1,330)
|
1,280
(1,300)
|
1,300
(1,320)
|
1,330
(1,350)
|
4輪アンチロックブレーキ(A.L.B.)装着車 |
1,250
(1,270)
|
—
|
1,270
(1,290)
|
1,310
(1,320)
|
1,270
(1,300)
|
1,240
(1,270)
|
1,300
(1,330)
|
1,270
(1,300)
|
1,290
(1,310)
|
1,320
(1,340)
|
サンルーフ、A.L.B.同時装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
1,320
(1,350)
|
1,290
(1,310)
|
—
|
1,340
(1,360)
|
乗車定員(名) |
5
|
客室内寸法(m) |
長さ |
1.930
|
幅 |
1.400
|
高さ |
1.135(サンルーフ装着車1.095)
|
エ
ン
ジ
ン
|
エンジン型式 |
F20A
|
エンジン種類 |
水冷直列4気筒横置(無鉛ガソリン使用)
|
燃焼室形式 |
ペントルーフ形
|
弁機構 |
SOHCベルト駆動 吸気2 排気2
|
DOHCベルト駆動 吸気2 排気2
|
総排気量(cm3) |
1,997
|
内径×行程(mm) |
85.0×88.0
|
圧縮比 |
8.9
|
9.0
|
9.5
|
燃料供給装置形式 |
電子制御キャブレター式(ホンダPGM-CARB.) |
電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
|
燃料ポンプ形式 |
電動式
|
燃料タンク容量(L) |
60
|
潤滑油容量(L) |
4.9
|
潤滑方式 |
圧送式
|
点火装置形式 |
フル・トランジスタ式バッテリー点火
|
性
能
|
最高出力(PS rpm)ネット値* |
110/6,000
|
130/5,500
|
150/6,100
|
最大トルク(kgm rpm)ネット値 |
16.1/3,800
|
18.1/4,500
|
19.0/5,000
|
10モード走行燃料消費率(km L)(運輸省審査値) ( )内はエアコン装着車 |
|
10.6
(10.6)
|
9.8
(9.8)
|
10.4
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
10.4
(9.6)
|
11.8
(11.8)
|
9.6
(9.6)
|
11.8
(11.0)
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
サンルーフ装着車 |
10.6
(9.8)
|
—
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
11.8
(11.0)
|
9.6
(9.6)
|
11.0
(11.0)
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
4輪アンチロックブレーキ(A.L.B.)装着車 |
10.6
(9.8)
|
—
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
11.8
(11.0)
|
9.6
(9.6)
|
11.0
(11.0)
|
9.6
(9.6)
|
9.6
(9.6)
|
サンルーフ、A.L.B.同時装着車 |
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
9.6
(9.6)
|
11.0
(11.0)
|
—
|
9.6
(9.6)
|
60km/h定地走行燃料消費率
(km L)(運輸省届出値) |
19.6
|
19.6
|
19.0
|
19.0
|
19.0
|
19.5
|
19.0
|
19.5
|
19.0
|
19.0
|
最小回転半径(m) |
5.5
|
4.9
|
5.5
|
4.9
|
5.5
|
4.9
|
5.5
|
4.9
|
制動停止距離(m)初速50km/h時 |
14.5
|
動
力
伝
達
・
走
行
装
置
|
クラッチ形式 |
4速オートマチック車:3要素1段2相形(ロックアップクラッチ付)
5速マニュアル車:乾式単板ダイヤフラム
|
変速機形式 |
常時噛合式(5速マニュアル車の後退は選択しゅう動式)
|
変速機操作方式 |
フロア・チェンジ式
|
変速比 |
1速 |
5速マニュアル車
|
3.307
|
4速オートマチック車
|
2.705
|
2速 |
1.809
|
1.464
|
3速 |
1.269
|
1.028
|
4速 |
0.966
|
0.731
|
5速 |
0.787
|
—
|
後退 |
3.000
|
2.047
|
減速比 |
4.266(MT)/4.285(AT)
|
カジ取り形式 |
ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)
4WS装備車は、
前:ラック・ピニオン式、後:ダブル・クランク式(パワーステアリング仕様)
|
タイヤ(前/後) |
185/70 R14 87S
|
185/70 R14 87H
|
主ブレーキの種類・ 形式 |
制動倍力装置 |
真空倍力式
|
前/後 |
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式リーディング・トレーリング
4WS装備車、A.L.B.装着車は、
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク |
前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク |
|
作動系統及び
制動車輪 |
2系統式 前右1輪・後左1輪/前左1輪・後右1輪
|
制動力制御
装置形式 |
プロポーショニング装置(A.L.B.装着車は、スキッドコントロール装置付)
|
懸架方式(独立懸架) |
ダブルウイッシュボーン式(前/後)
|
スタビライザー形式 |
トーションバー式(前)
(4WS装備車は、前/後)
|
トーションバー式(前/後)
|
*: |
エンジン出力表示には、ネット値とグロス値があります。「グロス」とはエンジン単体で測定したものであり、「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。同じエンジンで測定した場合、「ネット」は、「グロス」よりも約15%程度低い値(自工会調べ)となっています。 |
■ |
燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。実際の走行時には、この条件(気象、道路、車両、運転、整備などの状況)が異なってきますので、それに応じて燃料消費率が異なります。 |
■ |
道路運送車両法による型式指定申請書数値 |
■ |
PGM-FI、PGM、A.L.B.、HYPER、PRESTIGEは本田技研工業株式会社の登録商標です。 |
■ |
製造事業者/本田技研工業株式会社 |
|
|