e:HEV

e:HEVなら、
走りがもっと楽しくなる。
その訳は?

「聴覚」で感じる加速感。
気持ちが高鳴る

気分はまるでスポーツカー。
スピードが上がるにつれ、
加速サウンドが高鳴るのは
走り好きなら特に気分が上がるはず。
未体験の方でも、その楽しさを
きっと気に入ってもらえるはずです。

  • リニアシフトコントロール

    加速音が爽快な
    リニアシフトコントロール

    走行状況に応じてエンジン回転数やモータートルクなどを高精度に制御。車速の伸びとシンクロするように、リズミカルなサウンドで走りを演出します。
    搭載車種:ACCORD、ZR-V、CIVIC、VEZEL、
    FIT、FREED

  • アクティブサウンドコントロール

    気分が高まるアクティブ
    サウンドコントロール

    エンジン回転数と同期したサウンドをスピーカーから車内に発することで爽快な加速感を演出。エンジン回転数を伸びやかに高めるリニアシフトコントロールとあいまって、胸のすくようなドライビングフィールを提供。
    搭載車種:CIVIC

メーター演出で
「視覚」からもワクワクを

ハイブリッド車も、ガソリン車の
メーターのように加速や減速が
一目でわかると便利ですよね。
何より運転してる!感じでドライブを
もっと楽しく演出してくれます。

  • デジタルグラフィックメーター

    わかりやすく操作しやすい、
    デジタルグラフィックメーター

    加速時はタコメーターのようにエンジン回転数と連動した動きを、減速時はバッテリーへの回生状況をわかりやすく表現するメーターを採用。
    搭載車種:CIVIC、ACCORD、ZR-V、
    VEZEL、STEP WGN

全身で「体感」できる
レスポンスのいい走り

いつもよりスカッとする走りが欲しい。
そんな時はドライブモードスイッチを
SPORTモードに。
力強い加速のダイレクトアクセルと
相まって、
ひとたび走り始めれば
クルマが自分の意思に
応えてくれているようで
気分が上がること間違いなしです。

  • SPORTモード

    ダイレクトで力強い走りの
    SPORTモード

    ドライブモードスイッチをSPORTモードに。低速からトルクのある走りと、しっかりとしたステアリングフィールでスポーティーな走りを支えてくれます。ほかにもリニアで軽快な走りのNORMALモード、なめらかかつ燃費に貢献する走りのECONモードなどシーンに合わせたモードが選択可能。
    搭載車種:ACCORD、ZR-V、CIVIC、
    VEZEL、FIT*、ODYSSEY
    *e:HEV RSのみ

  • ダイレクトアクセル

    加速Gを味わえる
    ダイレクトアクセル

    アクセルの踏み込む量に対してモーターが必要とする電力を瞬時に供給し、力強い加速Gを提供。
    搭載車種:ACCORD、ZR-V、CIVIC

まるで、思い通り。
操れるのが気持ち良い!

  • イメージ

    アクセルを踏んだ瞬間に
    クルマが反応!

    詳しく見る
  • イメージ

    減速をコントロール。
    それも指先だけで!

    詳しく見る
  • イメージ

    ワインディングも安定感◎
    運転が上手くなった気分

    詳しく見る

ドライブを上質に
してくれる隠し技

イメージ

アクセルを踏んだ瞬間に
クルマが反応!

アクセル踏んだらグン! 走りが楽しいと感じるのはやっぱりクルマと一体になったような瞬間ではないでしょうか。e:HEVなら日常の走行のほとんどを電気の力で走れるから、やみつきになるほど爽快です。

例えばこんなシーンで...

  • 発進時
  • 街なか
  • イメージ

    瞬発的なトルクを生み出す
    電気の力

    発進から街なかの走行など、日常のほとんどは、バッテリーの電気を使いモーターのみで走行。アクセル操作とモーターの出力を緻密に制御することで、低速域でもスムーズかつレスポンスに優れた走りを実現。

イメージ

減速をコントロール。
それも指先だけで!

カーブの前や坂道で、ブレーキを何度も踏んだりして首がカクカクしちゃいませんか? ありがちな困ったシーンをもっと扱いやすく、しかも楽しく減速できるようにしました。

例えばこんなシーンで...

  • ワインディング
  • 街なか
  • 減速セレクター

    スポーティーな走行も。
    減速セレクター

    様々なシーンにおいて、アクセルペダルを離した時の減速の強さを指先操作で調整可能。
    搭載車種:ACCORD、ZR-V、CIVIC、VEZEL、
    FIT*1、STEP WGN*2、ODYSSEY
    *1:e:HEV RSのみ
    *2:e:HEV SPADA/e:HEV SPADA PREMIUM LINE

イメージ

ワインディングも安定感◎
運転が上手くなった気分

減速してカーブ、曲がりきったらモタモタ加速。リズム感の悪い走りは遠慮したいですよね。だからe:HEVでは、カーブ中にスピードとエンジン回転数の違和感をおさえ、キビキビした走りが楽しめるようにしました。

例えばこんなシーンで...

  • ワインディング
  • 街なか(カーブ、右左折)
  • グラフ

    車速とエンジン回転数の連動感

    エンジン効率やバッテリー出力の進化により、中間加速のレスポンスを向上させ、車速とエンジン回転数の違和感を抑制。ドライバーの感覚とマッチした心地よい走りが可能に。

  • グラフ

    再加速の応答性アップ。
    ワインディング制御

    横Gセンサーの情報からワインディング走行中であることを判定するとエンジンを停止することなく発電を継続。再加速時の応答性を向上。
    搭載車種:ACCORD、ZR-V、CIVIC

イメージ

欲しい走りに賢い回答。
走行モードを自動選択

電気自動車みたいにスムースに! パワフルに走りたい! エコな走りにチャレンジ! e:HEVならドライバーがその時欲しい走りを走行状況から瞬時に判断。もっとも効率よく、気持ち良く走れるように3つのモードを切り替えてくれる賢いヤツです。

例えばこんなシーンで...

  • 街なか
  • 高速道路(高速走行)
  • ワインディング
  • イメージ

    モーター走行とエンジン走行の
    巧みな切り替え

    高速道路の合流や追い越しなどでもパワフルな加速を実現しながら、EVモード、ハイブリッドモード、エンジンモードを効率的かつ知能的に自動で切り替え。

イメージ

会話や音楽が楽しめる
静かな車内!

いくら走りが楽しくても、一緒に乗る人が楽しめなくてはガッカリですよね。e:HEVならモーターで走る時間が長いので、会話やお気に入りの音楽も一緒に楽しめますよ。

例えばこんなシーンで...

  • 街なか(低・中速域)
  • イメージ

    低・中速域は静かなモーター走行

    発進から街なかの走行では、バッテリーからの電気でモーターのみで走行。エンジンを止めるため、ガソリンを使わず電気自動車のように走行。夜の静かな住宅街でも安心。
    エンジンがかかっても揺れが少ないから、静かで乗る人みんなが快適です。

イメージ

燃費いいのがうれしい。
秘訣は“直結”

遠出しようと思ったらガソリンが残り少なくてうんざり。テンションが下がりますよね。燃費がいいe:HEVですが、じつはHondaにしかできない独自技術が支えているんです。

例えばこんなシーンで...

  • 高速クルーズ時
  • イメージ

    エンジン直結で低燃費を実現

    エンジンの得意領域である高速クルーズ時にエンジンと車輪を直結し、エンジンの力で走行。燃費を抑えながら高速走行ができるHondaだけの技術です。

Web CM

  • Honda SPORTS e:HEV
    「SPEED」篇

  • Honda SPORTS e:HEV
    「WINDING」篇

SHARE