Honda みんなのDRIVE HINTS
移動を楽しむ人を、もっと。
クルマの中で家族とおしゃべりする。
最高の景色を愛車で走り抜ける。
移動をするって、単なる手段じゃなくて
自分や大切な人との貴重な時間。
ひとりひとりがちょっとした心がけをする。
それだけで、移動はもっと快適で楽しくなる。
そのためのヒントを、ここに集めました。
運転する人も。一緒に乗る人も。
今日の移動をちょっと楽しくするきっかけを
ここから発信していきます。
DRIVE HINTS 一覧
移動を楽しむための様々なヒントを
アクションとしてまとめました。
お出かけする前に目を通すだけで、
移動がちょっと楽しくなるかも。
アクションは定期的に更新していきます。
みんなのDRIVE HINTS
乗る前のドアバタン





- 夏の蒸し暑い日。車内のムンムン熱気を逃がすには車に乗り込む前に助手席のドアを開けて、運転席のドアを5、6回、バタンバタンと開け閉めしましょう。車内の熱気が助手席から一気に流れます。熱気を逃がしたらエアコンを外気導入にして窓を全開にし、2、3分走ります。これが効率よく車内の温度を下げる方法です。
みんなのDRIVE HINTS
クルマにも花粉症対策




- もし、くしゃみが2回、3回と続いたら…。花粉症は快適なドライブの大敵です。くしゃみが止まらないそこのあなた、ハラハラ運転をする前にクルマの花粉症対策を。Hondaの純正アクセサリーでは花粉を軽減するアイテムもご用意しています。
みんなのDRIVE HINTS
子守唄ドライブ







- Hondaが行った実験によると、車のエンジン音はお母さんのお腹の中で聞こえる音に周波数が近く、赤ちゃんを安心させる可能性があることがわかっています。「Honda SOUND SITTER」のサイトでは、スマホからクルマのエンジン音を流すことも可能です。移動中に赤ちゃんが泣いちゃった時はぜひ使ってみてください。
みんなのDRIVE HINTS
ベスポジサーチ




- ドライビングポジションって、クルマによっては細かく調整できるのをご存知ですか?最適な運転姿勢がとれていないと疲れやすいだけでなく、本来必要な運転操作を行うことができません。例えば、HondaのN-WGNは一人ひとりの体格に合わせるために、シートの高さやハンドルの位置を調整する機能を標準装備。あなたが一番しっくりくるベスポジを探してみてください。
みんなのDRIVE HINTS
先回り暖房








- 凍えるような寒さの日。できれば乗る前からクルマが暖まっていてほしいもの。出かけるちょっと前にエンジンを入れて車内を暖めておくと、気持ちよくドライブがはじめられますよ。一緒に乗る人も喜んでくれるかも。Hondaでは遠隔でエンジンをかけられる「リモコンエンジンスターター」もご用意しています。
みんなのDRIVE HINTS
1時間ごとに200ml






- ドライブ中、トイレ休憩を少なくするために水分摂取を控えることありませんか?それ、気付かないうちに「かくれ脱水症状」を引き起こしてるかも。脱水症状になると、集中力の低下や疲労を感じやすくなります。喉が乾く前に、こまめに水分補給を。1時間ごとに200mlが目安です。
みんなのDRIVE HINTS
視界でチョイス







- 運転席の空間は人が落ち着くように設計されています。中でも大切なのが視界。広い視界は心に余裕を持たせ、運転にもゆとりが生まれます。身長などによって視界の感じ方には個人差がありますから、クルマを選ぶ際は必ず確認してみましょう。ちなみに、Hondaの新型FITはフロントガラスのピラーが細くなっているので、より爽快な視界を感じられますよ。
みんなのDRIVE HINTS
サングラスで酔い止め




- サングラスは目から入る情報をやわらげる役割があるといわれています。車中から見える目まぐるしい景色の変化を抑え、車酔いの防止にも役立つそうですよ。
みんなのDRIVE HINTS
地図で事前に安全確認


- セーフティマップってご存知ですか?車が急ブレーキを踏んだ場所や、交通事故情報をもとに、あらかじめ危険な場所を確認することができます。事前に危ない道を知り、安心な道を走りましょう。
みんなのDRIVE HINTS
助手席DJ












- ドライブに欠かせないのが、音楽。気持ち良く運転できるようにドライバーの気分に合わせてBGMをセレクトしてあげましょう。当日DJがバッティングする可能性もあるので、DJをやる旨を事前に伝えておくのがスマートです。
みんなのDRIVE HINTS
肌ケアドライブ



- 意外にもクルマの中は日焼けしやすいって知ってますか?特に紫外線の強い時期は、日焼け対策をしてから出かけることが大切です。顔だけでなく腕や首、髪などのケアもお忘れなく。UVカットガラスを採用しているクルマを選ぶのも効果的ですよ。