楽しくて面白い「ゆめ牧場」に、わんこと一緒に出かけよう!
緑あふれる牧草地が広がる観光牧場。
グリーンのサイロが目印の「成田ゆめ牧場」。東京ドームの約7倍、9万坪の広さを持つ観光牧場です。
のんびりとお昼寝、季節の花を愛でながらお散歩、他では見られないイベントへの参加など楽しみ方はいろいろあります。
動物のいるエリア、飲食施設など一部の屋内を除けばわんこは同伴OK。
明治時代から作り続けているこだわりの乳製品は、是非味わってください!
わんこと飼い主さんが一緒に楽しめる「ドッグガーデン」が2006年春に登場!
「ドッグガーデン」には、ドッグランやドッグカフェ、ショップなどが揃っています。
ドッグランは、小型犬エリア、大型犬エリアに加えてアジリティエリアもあります。手作りアジリティに挑戦してみましょう!
ドッグランで思いきり遊んで汚れてしまったら、お肌に優しい“マイクロシャワー”を利用されてはいかがですか?ミクロの泡がシャンプーの代わりをしてくれるので、シャンプー無しで鼻の頭からお尻まで洗うことができます。
イベントも開催しているので、家族みんなで参加しましょう!
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 3月〜11月:9:00〜17:00 12月〜2月:平日 10:00〜16:00、土日祝日 9:30〜17:00 ※冬休み期間12/28~1/8は休日スケジュールになります ※入場最終受付は閉園1時間前 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用可 備考:ごく一部の施設は使用不可。 |
ホームページ | https://www.yumebokujo.com/ |
入園料 | 大人(中学生以上) 1名 1,400円 小人(3歳以上 ) 1名 700円 シニア(65歳以上) 1名 1,200円 |
---|---|
わんこ入園料 | 小型犬 1頭 1,000円 中・大型犬 1頭 1,500円 |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK |
わんこ利用条件 | 動物がいるエリアは立ち入り禁止です。 ドッグラン以外では、必ずリードを着用してください。 |
わんこ利用可能エリア | 施設内一部(動物のエリア、飲食施設、一部屋内施設は入れません) |
アクセス方法 | クルマ:東関東自動車道「成田IC」より佐原方面 約10Km 電車:成田線「滑河駅」よりバス 約10分 |
施設からのコメント | 大人から子供まで、わんこと人間が一緒になって一日中、大自然の中でくつろげる施設です。ドッグランデビューも大歓迎ですので、皆さんで遊びに来てください。 |
※2018年08月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。