世界一標高の高い水族館へ!わんこも一緒に
避暑地・蓼科高原 標高1,750m最高峰にある水族館!
中央自動車道・諏訪ICよりクルマで約25km(50分)、長野県茅野市の蓼科高原は、標高2,500mから2,800mの峰が連なる信州八ヶ岳の西に広がる標高1,000m級の高山地帯。湿度は低く夏は涼しいので、企業の保養地や避暑地として親しまれています。
そこにある「蓼科アミューズメント水族館」は、標高1,750mに位置する世界最高峰の水族館です。海に面していない長野県ですが、きれいな水の特性を生かして淡水水族館に、さらに展示方法も“アミューズメント”にこだわった見せ方になっていて楽しめます。もちろんわんこと一緒に入館OK!
ドッグランが併設! 水族館利用者は何度でも再入場OK
水族館にはドッグランが併設されています。使用料金は1頭500円ですが、水族館のみ利用の飼い主さんとわんこはドッグランの再入場が可能。つまり、何度でもドッグランと水族館を行き来できます。
飼い主さんたちの要望に応えて屋根付きでオープン。わんことの水族館めぐりに疲れたら・・・ちょっとした休憩にも利用できるのはうれしいですね。
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜17:30(最終入館16:30) |
定休日 | 無休(メンテナンスの為、臨時休館あり) |
駐車場 | あり(250台) |
クレジットカード | 利用不可 |
ホームページ | https://www.tateshina-aquarium.jp/ |
入園料 | 大人(中学生以上) 1,470円 小学生 840円 幼児(3才以上) 420円 |
---|---|
わんこ入園料 | 300円(ドッグランは1頭500円) |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK ※混雑時は、入場規制があります。 |
わんこ利用条件 | マナーを守ってご利用ください。 ドッグラン以外の場所は必ずリードを着用してください。 |
わんこ利用可能エリア | 水族館(但し2FアートギャラリーはNG)、ドッグラン |
付帯施設 | ドッグラン(10月下旬〜4月中旬 冬季閉鎖) |
アクセス方法 | クルマ:中央自動車道 諏訪ICより 蓼科湖方面 約20km 電車:中央本線 茅野駅より バス 約60分 |
看板犬 | なし |
施設からのコメント | 標高1,750mにある淡水魚の水族館です。 アマゾンをはじめ、世界各地の熱帯魚を中心とした淡水魚が数千匹展示されています。 小型犬〜大型犬までリードをつけたままご入館できます。(混雑時には入場規制をする場合があります) 屋根付きのドッグランも併設されており、雨でも楽しんでいただけます。 |
※2016年10月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。