日本の観光鍾乳洞の中で、最も標高の高いところにあります
長い年月をかけて作りだした神秘の空間。約30分間の道のりを、愛犬と一緒に探検しよう。
1965年、故“大橋外吉”によって発見された「飛騨大鍾乳洞」。標高900mの場所に位置し、日本にある観光鍾乳洞の中では、一番標高が高い場所にある観光鍾乳洞となっています。
この地からは化石が発見されており、昔は海の底だったことを示しています。
鍾乳洞は入口から出口まで歩いて約30分。自然が作り出す、神秘の世界をじっくり観察しましょう。
わんこは、リードを着用していれば一緒に入ることができます。マーキングをしてしまうわんこはマナーベルトを着用するなど、マナーを守って利用しましょう。
世界各国の美術品や装飾品、化石などを展示した「コレクション館」もあります。
「飛騨大鍾乳洞」の横には「大橋コレクション館」があります。(ただし、わんこは同伴不可です)故“大橋外吉”が集めた美術品や装飾品などが展示されており、約1,000点の品を見ることができます。
貴重なものばかりなので、時間があれば是非、足を運びましょう。
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 4月〜10月 8:00〜17:00 11月〜3月 9:00〜16:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用可 |
ホームページ | https://www.syonyudo.com/ |
入園料 | 大人(高校生以上) 1名 1,100円 小人(小・中学生) 1名 550円 |
---|---|
わんこ入園料 | 無料 |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK |
わんこ利用条件 | 必ずリードを着用してください。 粗相のないよう、ご注意ください。 |
わんこ利用可能エリア | 施設内一部(鍾乳洞のみ。大橋コレクション館に、わんこは入れません。) |
アクセス方法 | クルマ:中部縦貫自動車道 高山西ICよりR158号 平湯方面 約30分 電車:JR高山本線 高山駅よりバス 約30分 「鍾乳洞口」下車後送迎バス 約3分 |
施設からのコメント | --- |
※2017年01月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。