天明3年(1783年)、浅間山大噴火の溶岩の名残
鬼押出し園は、世界3大奇勝のひとつ。溶岩エリアの見学モデルコースをわんこと一緒に巡りましょう。 なぜ「鬼押出し」という名前がついたかご存知ですか?約235年前の爆発の様子が、浅間山火口内で鬼が暴れて岩を押出しているようだ、との言い伝えからきているのだそうです。天明3年の大爆発により流出した溶岩は、山頂から北側へ5.5キロメートル、広さ6.8平方キロメートルにわたりできた奇勝地であり、この岩海を「鬼押出し」と呼んでいます。表参道〜観音堂〜裏参道を巡る標準コースは徒歩で約30分。都会の喧騒を離れ、わんこと浅間高原随一の景観を楽しんではいかがでしょうか。
四季折々に姿を変える、鬼押出し園。季節ごとの花、自然を満喫できる癒しのスポットです。 鬼押出し園では、溶岩だけではなく高山植物も観察できます。お時間のある方は、高山植物が表示された高山植物観察コースがオススメです。イワカガミ、ツガザクラ、ミネズオウなど可憐に咲く高山植物や、他に類を見ない園全体に自生しているウラジロヨウラクの大群落、春から秋までに見られるヒカリゴケや秋には紅葉、冬は雪景色が絶景などが楽しめます。
営業期間 | 年中無休 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜17:00(季節により変更あり) |
定休日 | 営業期間中は無休 |
駐車場 | あり(無料) |
クレジットカード | 利用不可 |
ホームページ | https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/ |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK |
---|---|
入園料 | 大人 1名 650円 小人 1名 450円 |
わんこ入園料 | 無料 |
わんこ利用条件 | 必ずリードをつけてください。 |
わんこ利用可能エリア | 園内遊歩道 (建物内、花木園は入園不可) |
アクセス方法 | 車:上信越自動車道 碓氷・軽井沢IC R18号、146号から40分 電車:軽井沢駅からタクシー 35分 |
施設からのコメント | なし |
※2018年09月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。