わんこと飼い主さんが「お揃いごはん&スイーツ」を楽しめるカフェ
「楽しく食べて元気になる」がお店のコンセプト!
京都市の中心部である四条烏丸と、桜や紅葉の名所でも知られる嵐山のちょうど中間あたりに位置する場所に、ウッドデッキ風のテラスと、木枠の大きなガラスドアが目印のおしゃれなカフェ「わんこDeli&cafe Rui」があります。ナチュラルテイストの店内には、8テーブル16席、カウンター4席を用意。すべてわんこ同伴OK!
なんといっても注目は、ランチタイムの「日替わりお揃いごはん」。わんこと飼い主さんが、見た目の同じメニューのごはんやスイーツを味わえるんです!ペット食育准指導士であるオーナーさんが、わんこには避けたい食材は代用のものを使うなど工夫をしているので、安心してわんこも食べられますよ。
もちろん、わんこと飼い主さんがそれぞれ楽しめるメニューもあり、どれも旬の食材をつかったものばかり。
手作りカフェの味をご自宅でも楽しめる「わんこデリ」もあります
お家以外での食事が苦手なわんこでも、健康的でおいしい「わんこDeli&cafe Rui」のメニューをテイクアウトして食べることができますよ。店内には、すてきな冷凍ショーケースがあり、ケーキ屋さんでケーキを選ぶように「わんこデリ」メニューをわんこと一緒に選ぶことができるんです。
さらに、京都北山の「サーカスコーヒー」の自家焙煎豆を使用したコーヒーや、クオリティの高いティージョルノの茶葉を使用した紅茶、「TeaTherapy京都」の美肌茶と他店ではなかなかお目にかかれないメニューを提供。「わんこ用せっけん」など、このお店でしか手に入らないオリジナルグッズも販売されていますよ。
また、「ウチの仔作成羊毛フェルト教室」も開催しています。ご自身のペットそっくりな人形を羊毛フェルトを使って作ってみてはいかがですか?地元の方はもちろん、京都観光旅行の際にぜひ立ち寄ってみたいお店です!
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00(イベント時等は変更有り) |
定休日 | 月曜日 ※別の曜日はホームページに掲載 |
駐車場 | 近くにコインパーキング有り |
クレジットカード | 利用不可 |
ホームページ | https://aromacafe-rui.jimdofree.com/ |
1人あたり予算 | ドリンク:400円〜 お食事:750円〜 スイーツ:380円〜 わんこDeli:110円〜 |
---|---|
ランチ | 全日 時間:11:30〜閉店まで メニュー例:お揃いごはん(ご飯、メインおかず、プチおかず、汁もの、お漬け物) ごはん大盛りはプラス50円(ヒト用) わんこ:380円(Sサイズ)、550円(Mサイズ) |
わんこ専用メニュー | 日替わりのお揃いメニューをはじめ手作りのおやつと食事、テイクアウト可能 ※詳細はホームページのカフェメニューをご確認ください。 |
全客席数/わんこ同伴可能席数 | 全客席数:8テーブル 16席、カウンター4席 わんこ同伴可:8テーブル 16席、カウンター4席 |
入店可能犬種およびサイズ | 全犬種OK |
わんこ同伴の際の注意点 | ・飲食店ですので、必ずリードを着けて着席ください。 ・イスの上に座らせる場合はカフェマットをご利用ください。 ・トイレやペットシーツのご用意はありませんので入店前にトイレをすませてご来店ください。(マーキングなどご心配の場合は必ずマナーベルトやおむつを着用ください) ・ペット用の食器は別途ご用意しますので必ず移し替えてください。 |
わんこ利用可能エリア | 全店OK |
わんこ用サービス | お水、ワンちゃん用のテーブル貸出、カフェマットの貸出 |
付帯施設 | なし |
予約 | NG (イベント利用時のみ席の確保可) |
オフ会利用 | NG(ご相談に応じて可能であれば条件付きでOK) |
アクセス方法 | クルマ:名神高速道路「京都南IC」より国道1号線経由 西大路方面 約8km 電車:阪急京都線「西院駅」より 徒歩5分 バス:京都市バス「四条御前バス停」より 徒歩1分 ※四条御前西へ一筋目を上る |
施設からのコメント | 2013年3月29日にオープンしたカフェです。 飼い主さんと同じ食材を使ったわんちゃん用のメニューをオリジナルで考えております。 ペット食育士として、わんちゃんと飼い主さんに一緒にごはんを楽しむ時間を過ごして頂きたくて、同じ食材を使ったごはんを一緒に味わっていただければと思います。 また、お外では食べられない子の為に、お家で手作り食を楽しんで頂けるようにわんこDeliを作っております。 作るのは面倒だけどわんちゃんに手作りごはん食べさせてあげたい時は、レンジでチンして食べられるわんこDeliがお勧めです。 ごはんもスイーツも全てお店で手作りしていますので、お持ち帰りもイートインも可能です。 もちろんヒト用のメニューもお持ち帰り出来ます。 わんちゃん用も実はヒトも食べられます。 季節毎に旬の食材で気を補うように、出来るだけ美味しい季節に食べられるメニューを考えてます。 |
※2017年08月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。