蔵王の大自然と温泉を満喫するならここ!至福の休日が待っています!
スキー場の麓に建つ、温泉自慢の宿。心行くまで温泉に浸かって、リフレッシュしよう!
冬の樹氷が有名な、山形県・蔵王温泉。その温泉街の一画に建つのが、愛犬と一緒に泊まれる「最上高湯善七乃湯(モガミヤカユゼンシチノユ)」です。
こちらのホテルの自慢は、何と言っても温泉です。源泉掛け流しの露天風呂は湯量豊富で、自前の源泉を持つ等の条件を満たした、“五つ星源泉”です。蔵王の大自然を身近に感じながら、最高のお湯を堪能しましょう!ただし、こちらの温泉は強酸性硫黄泉です。食事の直前直後は避ける、入浴後はシャワーで洗い流すなど、ルールを守って利用しましょう。
また、館内にはペット専用の貸切風呂も用意されています。大型ドライヤーが完備されているので、しっかり乾かしましょう。そして、貸切風呂の他にも、“ウルトラソニックハイドロバス”が用意されています。こちらはマイクロバブルでわんこの体をやさしく洗うドッグバスです。両方試してみたいですね!
ホテル周辺には、散策コースがいっぱい!グリーンシーズンは、ドライブやトレッキングがオススメです!
「最上高湯善七乃湯」には広いお庭があり、春から秋まで、花や紅葉を楽しみながら散策することができます。
そして、緑いっぱいのドッグランもわんこ達に大人気!思いっきり走って遊びましょう!ホテルの中で十分楽しんだ後は、外へおでかけするのもオススメですよ!温泉街を散策したり、ドライブをするのもいいですね。わんこと一緒に乗車できるケーブルカーがあるので、山頂まで行って、トレッキングするのも楽しそう。
グリーンシーズンが終わると、真っ白な雪の季節。一面の銀世界で雪遊びをしたり、しんしんと降る雪の中で静かな時間を過ごしたり。それぞれの冬を満喫しましょう!
季節毎に違った表情を見せてくれる、蔵王。そんな蔵王の魅力に触れられる「最上高湯善七乃湯」は、また遊びに行きたくなる、とっておきの宿です。
営業期間 | 通年 |
---|---|
客室総数 | 34室/わんこ可客室数15室 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用可 |
ホームページ | http://www.oohira-pet.jp/ |
室内設備 | テレビ、電話、冷蔵庫、フェイスタオル、バスタオル、ゆかた(ナイトウェア)、テーブル、スリッパ、ポット、トイレ |
---|---|
アメニティグッズ | バスタオル、フェイスタオル、浴衣、歯ブラシ、シャンプー&リンス(大浴場)、髭剃り(大浴場)、綿棒(大浴場) |
食事内容 | 夕食:18:00〜20:00 和食膳 朝食:7:30〜9:00 和定食 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
宿泊料金 | 1泊2日2食付 大人1名 15,150円~ (*)休前日・シーズン料金あり |
開業年/改装年 | 1963年/2010年 |
館内設備 | 大浴場(男女各1)露天風呂(男女各1)貸切露天風呂4か所 自動販売機、スキー乾燥室 |
禁煙・喫煙 | 全館禁煙 喫煙可:屋外指定2か所 |
団体利用 | OK |
看板犬 | バーニーズマウンテンドッグ ほたるちゃん |
アクセス方法 | 車:山形自動車道 山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由 約15Km 電車:山形新幹線 山形駅よりバス 約45分 |
宿泊可能犬種及びサイズ | 全犬種OK |
わんこ可客室数 | 15室 |
わんこ宿泊料金 | 1頭 1,500円 |
わんこの利用条件 | ・室内犬であること。 ・トイレのしつけが出来ていること。 ・各種予防接種、ワクチン接種済であること。 ・無駄吠えをしないこと。 |
わんこ用アメニティグッズ | トイレシーツ、おやつ |
必ずご持参いただくもの | リード、首輪、わんこの食事、トイレシーツ、トイレトレー、ケージ、予防接種証明書、狂犬病予防接種証明書 |
わんこ用室内設備 | コロコロローラー、消臭剤、食器、ウェットティッシュ、トイレトレー、トイレシーツ |
わんこ用館内設備 | 足洗い場、シャワー、足ふきタオル、わんこ用風呂、ドライヤー、消臭剤、ケージ、ペットカプセル |
わんこが入れる施設 | 客室内、ロビー、廊下、ペット専用レストラン |
わんこ専用メニュー | あり(有料) メニュー例:ステーキ、温野菜 |
併設施設 | ドッグラン、グッズショップ、わんこ用足湯 |
その他サービス | 一時預かり |
施設からのコメント | 蔵王温泉郷を一望、地方素材を活かした田舎料理と掛け流し温泉露天風呂が自慢です。ペット連れに嬉しい、充実したサービスが好評を得ております。 |
※2019年06月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。