わんこも楽しめる自然体験型レクリエーション施設
自然の中の広々ドッグランで、わんことゆったり過ごせます 常磐自動車道・日立中央ICから県道36号線(日立山方線)を経由し、クルマで10分のところにあるのが、自然体験型レクリエーション施設「奥日立きららの里」です。入口ゲートで入場料金を支払って車のまま入場すれば、そこは48ヘクタールもの広大な敷地が広がります。東京ドーム10個ぶんの広さに、宿泊施設や動物とのふれ合いコーナー、ハーブ園、また日本一長い全長1,188メートルのわくわくスライダーなどのアトラクションがあります。しかし、なんと言っても、わんこにうれしいのは、広々としたドッグランでしょう!
わんこも飼い主さんも快適!小型わんこ専用ドッグランもありますよ ドッグランは、奥日立きららの里のボランティアグループ「サポーターズクラブ」のドッグラン整備担当メンバーが発案し、手作りした施設なんです。凝ったアジリティはなくとも、わんこも飼い主さんも気持ちよく利用できるように、気を配っていますよ。たとえば、自然の斜面や平坦な部分にドッグランを作ることで、変化に富んだ楽しい体験ができますよ。小型のわんこには専用ドッグランがあるのもうれしいですよね。
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(11月16日〜3月15日は16:00まで) ※入場できるのは閉場の1時間前まで |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 ※春休み・GW・7月〜8月は無休です |
駐車場 | あり(320台) |
クレジットカード | 利用可(入場ゲート・受付所のみ) |
ホームページ | https://kiraranosato.com/ |
入園料 | 大人320円、子供100円 (65才以上、未就学児は無料) |
---|---|
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK |
わんこ入園料 | 無料 |
わんこ利用条件 | 法に定められた予防接種を1年以内に接種済であり、伝染病や皮膚病にかかっていないこと。 子犬は、生後6ヶ月以上であること。 飼い主(利用者)の制止や呼び戻しが効くこと。 飼い主(利用者)1名に対して、犬1頭であること。 ※詳細は、ホームページの「ドッグラン」利用規定をご確認ください。https://kiraranosato.com/free/dogrun |
わんこ利用可能エリア | 室内、飲食施設、牧場付近以外 |
アクセス方法 | クルマ:常磐自動車道 日立中央ICより約7.4km 電車:JR常磐線 日立駅よりバス約30分 |
付帯施設 | アジリティ |
施設からのコメント | ドッグランをご利用の際は、登録(無料)が必要です。 ※利用規定はホームページをご確認ください。 |
※2018年09月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。