わんこも飼い主さんも笑顔になる、天然芝のドッグラン!
安全面を考慮した、登録制・管理人常駐のドッグランです。
“小江戸”の別名を持つ、埼玉県川越市。関越自動車道とJR川越線、東武東上線、西武新宿線に囲まれた一画に、「川越水上公園」があります。その公園内に、わんこがノーリードで遊べるドッグランがあります。
こちらは、登録制のドッグラン。登録が完了したら、利用することができます。(登録料必要)
ドッグランを安心して利用してもらうため、管理人さんが常駐しているのも特徴の1つ。
狂犬病予防注射済票やわんこの写真など、持参するものがあるので、事前にホームページで確認しましょう!
詳細は、お問い合わせください。
しつけ教室や、マナー向上のためのイベントも開催しています!
ドッグランでは、わんこのしつけ教室や撮影会などのイベントも開催しています。
興味のある方は、イベントに参加してみてはいかがですか?イベントの案内は、ホームページでも公開しています。見逃さないよう、こまめにチェックしましょう!
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 ※プール(人間用)期間中は変更する場合あり ※雨天、強風日、管理者が危険と認めた時は、閉鎖することがあります。 |
定休日 | 月曜、水曜、金曜日(祝日の場合は営業) ※雨天、強風日、管理者が危険と認めた時は、閉鎖することがあります。 ※詳しくは、ホームページをご確認ください。 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用不可 |
ホームページ | https://www.parks.or.jp/kawagoesuijo/guide/000/000122.html |
入園料 | 無料 ※利用初回時に、登録に必要な説明を受け、利用規約の遵守を誓約して登録していただきます。狂犬病注射済票など持参してください。(詳細はホームページをご確認ください) |
---|---|
わんこ入園料 | 1頭 310円 別途 登録料 1頭 1,030円 ※年会員、回数券もあります。 |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK(闘犬は不可) |
わんこの利用条件 | ・鑑札の交付を受けていること。 ・狂犬病の予防接種を毎年受け、注射済票の交付を受けていること。 ・混合ワクチン(3種以上)接種済みであること。 |
わんこ利用可能エリア | エリア内全て ※体重により使用できるエリア区分あります |
付帯施設 | なし |
アクセス方法 | クルマ:関越自動車道「川越IC」より 約3Km 電車:JR川越線「西川越駅」より徒歩 約15分 |
施設からのコメント | --- |
※2018年09月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。