飛騨の歴史と自然を愛犬と体感できる、郷土テーマパーク
わんこと一緒に見学できる、貴重な文化遺産。古き良き飛騨の暮らしぶりに触れてみよう。
飛騨の各地から移築された合掌造りや槫葺き屋根など、飛騨の代表的な民家等30数棟が立ち並ぶ「飛騨の里」。古い民家のたたずまいや、数々の山村の生産用具・生活用具から、昔の人々の苦労や暮らしの知恵をうかがい見ることができます。
見学は、ちょっと体感できる15分程度のコースや、1時間かけてじっくり見るコースなどのモデルコースがあります。
わんこはリードを着用していれば、一緒に散策を楽しむことができます。小さいわんこは抱っこすれば、古い民家の中に入ることもできますよ。
貴重な文化財なので、利用ルールを守って見学しましょう。
昔から飛騨に伝わる季節の行事を再現し、現代に伝えています。
展示品を見るだけでなく、わら細工や機織りなどを日替わりで体験することもできます。(わんこは同伴できません)実施している日時はホームページでチェックしましょう。
また毎月、飛騨の伝統行事を見たり体験することができます。行事内容はホームページに掲示されるので、ご参考にしてくださいね!
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 8:30〜17:00 (秋・冬ライトアップ 17:30〜21:00まで) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり(有料・普通車 300円) |
クレジットカード | 利用可 |
ホームページ | https://www.hidanosato-tpo.jp/top.html |
入館料 | 大人 1名 700円 小人(小・中学生) 1名 200円 |
---|---|
わんこ入館料 | 無料 |
入場可能犬種およびサイズ | 全犬種OK |
わんこ利用条件 | 必ずリードを着用してください。 トイレの後始末は、飼い主様の責任でお願いいたします。 |
わんこ利用可能エリア | 屋外のみ (小型犬は抱っこすれば建物内に入ることができます。) |
アクセス方法 | クルマ:中部縦貫自動車道「高山西IC」より 約15分 電車:JR高山本線「高山駅」より定期バス 約10分 |
施設からのコメント | わんちゃん自慢フォトコンテストを行っていますので、ぜひお越しください。 ※詳しくは飛騨の里HPにて |
※2017年01月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。