自然の色が多く残る都市公園。愛犬と一緒に、お散歩を楽しもう!
愛犬と一緒に、豊かな自然を満喫したい方にオススメ!わんこも飼い主さんもリフレッシュ!
利根川と印旛沼、手賀沼に囲まれ、自然豊かな、千葉県印西市。その一画に、「千葉県立北総花の丘公園(ちばけんりつほくそうはなのおかこうえん)」があります。敷地は、道路を隔てて、AブロックからEブロックの5つに分かれています。
公園内は、自然生態園と花と緑の文化館、バーベキュー場以外であれば、わんこ同伴OK!芝生の広場でピクニックをしたり、季節の花に彩られたガーデンや並木道を散策したり、自然に親しみながら過ごすことができます。
“花と緑の文化館”は、小型犬で抱っこをすれば入場OKですよ!(ただし、展望室は同伴NG)公園内は、自然の地形や緑を活かしているのが特徴。五感をフル活用して楽しみましょう!
公園にはドッグランがあり、アクティブ派にもうれしい設備があります!
Eブロックにある、“みどりの丘”には、約2,000平方メートルのドッグランがあります。ドッグランは、小型犬ゾーンとフリーゾーンに分かれています。
ドッグランは登録制。利用する方は、事前にガイダンスを受講して、登録をしましょう!(登録にはわんこの写真や狂犬病予防注射済票などが必要です。)ガイダンス受講は予約制なので、ホームページでスケジュールを事前に確認しましょう。
営業期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 花と緑の文化館:8:30〜17:30 ドッグラン:8:30〜17:30 ※季節変動あり、詳細はホームページよりご確認ください。 |
定休日 | 園地:年中無休 花と緑の文化館:毎月第2水曜日休み、年末年始 ドッグラン:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) ※ドッグランは、悪天候が予想される場合や、ドッグラン場の状態保持や利用者の安全確保のために臨時休場する場合もあります。 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用不可 |
ホームページ | https://www.seibu-la.co.jp/hokusou/ |
入園料 | 無料 |
---|---|
わんこ入園料 | 無料 ※ドッグランは登録制(登録料:年度毎に650円) |
入園可能なわんこのサイズ | 全犬種OK ただし、花と緑の文化館は、小型犬のみ抱っこで入場可 |
わんこ利用条件 | ・ドッグラン以外では、必ずリードを着用してください。 ・他の方の迷惑にならないよう、注意してください。 ※ドッグラン登録時に「狂犬病予防注射済票の現物と1年以内に注射した日付のわかる証明書」をお持ちください。 |
わんこ利用可能エリア | 敷地内一部 (利用不可エリア)自然生態園、花と緑の文化館展望室、バーベキュー場 |
付帯施設 | ドッグラン |
アクセス方法 | クルマ:東関東自動車道「千葉北IC」より国道16号経由 約15Km 常磐自動車道「柏IC」より国道16号、464号経由 約25Km 電車:北総線「千葉ニュータウン中央駅」より徒歩 約10分 JR成田線 「木下駅」よりバス「津田沼駅行き」「北総花の丘公園」下車後 徒歩約1分 |
施設からのコメント | 千葉ニュータウン地区で最も大きな都市公園。園内はスタイルの違う5つのブロックに分かれています。 Eブロックには2,000平方メートルの広さを誇るドッグラン(利用者はガイダンス受講と登録が必要)があります。 |
※2018年08月現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご利用の際は施設にお問い合わせください。