MENU
ニュース&トピックス
Hondaの多様性推進活動に関するニュース&トピックス一覧を掲載しています。
ダイバーシティイベント
Hondaにおける人材多様性の進化の実現に向けてDiversity&Inclusionの理解を深めることを目的とした社内交流や研修成果発表など社内イベントの開催内容を掲載しています。
Hondaの人材多様性
人材多様性のありたき姿の実現に向けたロードマップとともに、多様性に対するHondaの考えをご覧いただけます。
取り組み
Hondaがこれまで取り組んできた、多様性に関するさまざまな取り組みについてご紹介します。
制度
人材多様性の進化を支え、従業員一人ひとりが望むライフスタイルとキャリアとの両立を可能とする制度・環境をご紹介します。
数字で見るHondaの今
Hondaの人材多様性における取り組みの進捗状況と成果を、さまざまデータからご紹介します。
ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト
時期:2015年4月~
中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール) 教授 佐藤博樹 氏
ダイバーシティ分野に関する有識者と参加企業で構成されたプロジェクトに参画し、広くWLB(ワーク・ライフ・バランス)の最新情報を得ると共に、法対応を含めた今後のHondaの多様性推進の一助とする
プロジェクト参加企業:27 社(2021年度)
J-Win活動への参加
時期:2012年4月~2021年3月
特定非営利活動法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク(略称NPO法人J-Win)
J-Winの目的
J-Winについて
Hondaの参加目的
<女性リーダー育成活動「High Potential ネットワーク」へのメンバー派遣>
<企業D&I推進支援活動への参加>
異業種研究交流会 ダイバーシティ&ワーク・ライフ・バランス推進フォーラムへの参加
時期:2017年6月~
一般社団法人 企業研修会
参加企業のダイバーシティ推進部門とのネットワークを形成し、ダイバーシティ関連の最新の講演にて新たな情報や知見を共有することで、Hondaの多様性推進を加速にむけた施策に役立てる
最も関心のあるテーマを参加企業で協議の上、ギブ・アンド・テイクをモットーとした、ダイバーシティに関する情報交換、課題の共有を積極的に実施
企業研修会について
参加企業社:45社(2019年9月時点)
FSP(Future Skills Project)
時期:2016年4月~2017年3月/2018年4月~2019年12月
一般社団法人Future Skills Project 研究会
FSP活動による社会で活躍できる人材を育成する手助けを通じ、大学との連携を強化し、長期的なHondaの採用強化につなげる
詳しくはこちら
Hondaの管理職が講師となり、企業活動における生きた課題を与え、学生たちの主体性を引き出す課題解決型の講義を実施
実施校 2016年 東京都市大学 2018年 東京理科大学、上智大学
日経BP ダイバーシティ&イノベーション フォーラム
時期:2015年4月~2017年3月
日経BP社
ダイバーシティの情報収集及び企業間情報交換や大学との連携強化、日経BPメディアを活用した社外発信の強化
日経BP社主催の「女性が活躍する社会の 実現と経営改革」を目的とした企業参画型の社外活動
2015年11月 日経BP社主催の女性活躍セミナーに登壇 テーマ「Hondaのダイバーシティへの取り組み -“女性活躍拡大“のロードマップ-」
PBLを通じた大学との連携 ・2015年東京都市大学 ・2016年東京理科大学
日経WOMAN別冊「女子高生のための大学進学バイブル」 2015年、2016年にPBL実施企業として掲載
ダイバーシティ イベント