FIA-GT3とは

FIA-GT3とは?

市販の2シーター又は2×2シータークーペをベースにFIA GT3車両規則に則って改造されたレース車両。FIAによる公認取得が必要となり、また、ベース車両の異なる性能については、バランス・オブ・パフォーマンス(BoP)と呼ばれる独自の性能調整システム(車両重量、燃料リストリクタ径、ブースト圧コントロール、車高による性能調整)によって公平性が保たれています。

日本では 「SUPER GT」のGT300クラスや、「スーパー耐久シリーズ」のST-Xクラスに参加が可能です。

FIA-GT3とは

世界では、マカオGPの1戦として開催される「FIA GTワールドカップ」を頂点に、SROモータースポーツグループがプロモートするIntercontinental GT Challenge(バサースト12時間、スパ24時間、鈴鹿10時間、ラグナセカ8時間)や、欧州やアジアで開催されるBlancpain GT seriesの他、各国のプロモーターが開催するGT3選手権(北米IMSA GTDクラス、ドイツのADAC-GT)などがあり、全世界で数多くのレースが開催されています。