2018年2月発表 2021年3月終了モデル
この情報は2021年3月現在のものです。
2018年2月発表 2021年3月終了モデル
この情報は2021年3月現在のものです。
RS
精悍さを増したフロントフェイス、俊敏さと力強さを主張するロー&ワイドなプロポーション。張り出したフロントバンパーロアーガーニッシュにより強調された、18インチアルミホイールの存在感。ヴェゼルのもつ力強さと美しさはそのままに、走りへの欲求を駆りたてるフォルムを実現。全身に込めた走りへの思いが、理屈を超えドライバーの感性を刺激します。
Photo:HYBRID RS・Honda SENSING ボディーカラーはプレミアムクリスタルレッド・メタリック
TOURING
フロントフェイスを引き締めるブラックヘッドライトエクステンション。
上質感を演出するグレーのアルミホイール。そして、左右2本出しのエキパイフィニッシャー。
細部までこだわり尽くしたスタイリングが、走るたびにあふれる余裕を予感させます。
Photo:TOURING・Honda SENSING ボディーカラーはプレミアムクリスタルブルー・メタリック
Modulo X
職人の技で緻密に作りこんだエアロデザイン。
走りのためにこだわり抜いた専用仕立ての装備がドライビングに夢中になれる時間をもたらします。
Photo:TOURING Modulo X Honda SENSING ボディーカラーはプラチナホワイト・パール
【主要諸元 HYBRID Modulo X Honda SENSING】
■タイプ:HYBRID RS・Honda SENSING※〈HYBRID Z・Honda SENSING※〉
■駆動方式:FF、4WD ■車名・型式:ホンダ・6AA-RU3☆〇〈ホンダ・6AA-RU4☆〇〉
■トランスミッション:7速オートマチック(パドルシフト付) ■全長/全幅/全高:4.335m/1.790m/1.605m
■ホイールベース:2.610m ■トレッド(前/後):1.535m/1.540m ■最低地上高:0.185m〈0.170m〉
■乗車定員:5名 ■車両重量:1,310㎏〈1,390㎏〉 ■原動機型式:LEB-H1
■エンジン型式/種類/総排気量:LEB/水冷直列4気筒横置/1.496L ■燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
■使用燃料種類/タンク容量:無鉛レギュラーガソリン/40L ■電動機(モーター)型式/種類:H1/交流同期電動機
■エンジン最高出力:97kW[132PS]/6,600rpm ■エンジン最大トルク:156N・m[15.9kgf・m]/4,600rpm
■電動機(モーター)最高出力:22kW[29.5PS]/1,313-2,000rpm ■電動機(モーター)最大トルク:160N・m[16.3㎏f・m]/0-1,313rpm
■最小回転半径:5.5m〈5.3m〉 ■タイヤ(前・後):225/50R18 95V〈215/55R17 94V〉
■サスペンション方式(前/後):マクファーソン式/車軸式〈マクファーソン式/ド・ディオン式〉 〈〉内は4WD
【主要諸元 TOURING Modulo X Honda SENSING】
■タイプ:TOURING・Honda SENSING※ ■駆動方式:FF
■車名・型式:ホンダ・6BA-RU1 ■トランスミッション:無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)(7スピードモード+パドルシフト付)
■全長/全幅/全高:4.335m/1.790m/1.605m ■ホイールベース:2.610m ■トレッド(前/後):1.535m/1.540m
■最低地上高:0.170m ■乗車定員:5名 ■車両重量:1,360㎏ ■原動機型式:L15B
■エンジン型式/種類/総排気量:L15B/水冷直列4気筒横置/1.496L ■燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
■使用燃料種類/タンク容量:無鉛レギュラーガソリン/50L ■最高出力:127kW[172PS]/5,500rpm
■最大トルク:220N・m[22.4㎏f・m]/1,700-5,500rpm ■最小回転半径:5.5m ■タイヤ(前・後):225/50R18 95V
■サスペンション方式(前/後):マクファーソン式/車軸式
※HYBRID Modulo X Honda SENSING(FF)、HYBRID Modulo X Honda SENSING(4WD)、TOURING Modulo X Honda SENSINGはタイプ名称ではありません。
■本車両は持ち込み検査が必要です。■上記諸元値および数値はメーカー設計値であり、参考数値です。検査時には車両の実測値が適用されます。☆印の車両は、自動車重量税、自動車税の軽減措置が受けられます。(重量税は2021年4月30日までの新車登録が対象。自動車税は2021年3月31日までの新車登録が対象となり、新車登録の翌年度に軽減措置が受けられます。)また、〇印の車両は、環境性能割が非課税となり、2021年3月31日までの新車登録が対象となります。ただし、持ち込みによる登録のため、持ち込み時の実測重量により、自動車重量税、自動車税の軽減や環境性能割の対象から外れる場合や軽減額が変わる場合がございます。詳しくは販売会社へお問い合わせください。■製造事業者:本田技研工業株式会社 ■カスタマイズ事業者/販売元:株式会社ホンダアクセス
Modulo X は、Honda純正用品メーカーのホンダアクセスが開発した専用のカスタマイズパーツを、ベース車と同じ工場で装着したコンプリートカーです。ベース車に対して以下の変更があります。
●専用サスペンションの装着により、乗り心地や操縦安定性の変化、音の変化が発生する場合があります。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。