2009年10月発表 2012年3月終了モデル
この情報は2012年3月現在のものです。
高速道路入口の拡大描画を、実際の風景に極めて近い表現としています。
テールゲートガーニッシュにスマートに内蔵した高感度カメラによる見やすいカラー画像で、後退時の安心感を高めます。
ナビゲーション機能と連動して、情報の画面表示などが可能です。
タッチパネル画面で目的の機能を選択していくだけで、目的地設定や各種機能の操作もスピーディ。
3DポリゴンによるHDDならではの表現力で、ランドマークの形や高さまでリアルに再現します。
ナビゲーションシステムだけでなく、エアコン、オーディオも音声で操作可能な音声認識機能を搭載。また、携帯電話を接続すれば、インターナビ・リンクプレミアムクラブへの接続はもちろん、ステアリングスイッチの操作でハンズフリーテレホン機能も使用できます。
デジタルオーディオ*3を接続してナビ画面で操作できます。
ステアリングから手をはなさずに操作できます。
音楽CD約3,000曲分をHDDに読み込み可能です。(1曲あたり4分の場合)
*1 「マルチビューカメラシステム」のリアカメラとは仕様が異なります。 *2 VICSは、全国主要都市および全国の主要高速道路でサービスされており、順次サービスエリアが拡大されています。 *3 一部のデジタルオーディオは対応できないものがあります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。 ●テレビ映像、DVDビデオ再生映像等は停車時にパーキングブレーキをかけなければご覧になれません。走行中は安全のため音声のみとなります。●ナビゲーションのガイド機能はありますが、実際の走行時は道路交通規制に従って運転してください。●走行中は細街路の表示およびタッチパネルによる操作が制限されます。●お客様が録画・録音したものは、個人として楽しむなどの他は、著作権法上、権利者に無断で使用できません。●ETC車載器を使用するには、別途決済用のETCカード、セットアップ作業(セットアップ費用)が必要となります。 ■写真のディスプレイ画像は実際とは多少異なる場合があります。 ■画面はハメコミ合成。■写真のiPhone®とその他の小物類は撮影のために用意したものです。
■ディーラーオプションには取付アタッチメントなどが別途必要です。■価格は取付費を含まないメーカー希望小売価格(消費税込み)で参考価格です。取付費の詳細は販売会社にお問い合わせください。■ディーラーオプションには同時装着できないものがあります。また、タイプ、メーカーオプションによっては装着できない場合があります。■インターナビ・リンク プレミアムクラブのサービスは機種により異なります。■詳しくは販売会社にお問い合わせいただくか、https://www.honda.co.jp/navi/をご覧ください。 製造事業者:株式会社ホンダアクセス
![]() |
![]() ![]() |
主要な新規開通道路のデータを配信*、ナビゲーションシステムの地図に反映し、ルート案内します。
*交通ネットワーク上重要な路線を選択して配信対象としています。ナビゲーションシステムに収録済みの地図データ、およびスマート全地図更新でご提供する地図データの発売時点から最大1年間、数回の配信を予定しています。従ってご購入のタイミングによってその期間は短くなります。
*本サービスで閲覧可能なフィードの内容について本田技研工業株式会社は情報の正確性、妥当性、有用性については保証するものではありません。
※パーソナル・ホームページを利用するには、インターネットに接続できるパソコン、携帯電話が必要です。また、ご利用できるサービスはパソコンと携帯電話では一部異なります。
Bluetooth対応携帯電話との接続がワイヤレスで手軽に行えます。
※スマートフォンではBluetoothのデータ通信を利用できません。
Bluetooth非対応の携帯電話には、インターナビ・ハンズフリーTELコード(FOMA用/WIN用)をご用意しております。(ディーラーオプション)
製造事業者:株式会社ホンダアクセス
インターナビ・データ通信に対応。月額定額制なので利用頻度の高い方にも安心です。
※ハンズフリー通話等の音声通話には対応していません。
※接続には別途インターナビUSBコード(ディーラーオプション)が必要です。
※インターナビ・ハンズフリーTELコードとの同時装着はできません。
■仕様ならびにサービスは予告なく変更・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。●情報を取得できるのは、お使いの携帯電話の利用可能区域内です。●通信費はお客様のご負担となります。●インターナビ・リンク プレミアムクラブのサービスを受けるには、Honda販売会社での会員登録が必要です。サービスは、クルマに付帯し、入会金、年会費、月々の使用料は不要となります(QQコール等一部サービスを除く)。●豪雨地点予測情報と路面凍結予測情報はパーソナル・ホームページ上での利用設定が必要となります。●イラストは機能説明のためのイメージ図です。