2011年10月発表 2013年9月終了モデル
この情報は2013年9月現在のものです。


WEBカタログ

  • スタイリング
  • インテリア
  • 走行性能
  • 安全性能
  • 燃費・環境性能
  • スペック
  • タイプ・価格
  • カラー
  • 装備・オプション
  • ナビ&オーディオ
  • アクセサリー
  • 大きさ

装備・オプション

  • 主要装備
  • 先進装備
  • 装備一覧

先進の技術で、運転する人のストレスをなくしたい。

ドライバーの「見えたらいいな」に、4つのカメラで応えるマルチビューカメラシステム。[タイプ別設定]

ドライビングの安心と安全を高めるための大切なポイントは、前後左右の広い視界。そこでオデッセイは、ドライバーが目視しにくいクルマの周囲を映像で確認できる、先進のドライビング支援システム「マルチビューカメラシステム」を設定。フロント、サイド(左右)、リアに設置した4つの魚眼CCDカメラから得られた映像を、クルマの進行方向や車速、前輪の操舵角などの情報とともにシステムが解析。見通しの悪い交差点や駐車場など状況に応じた最適な“視界”をディスプレイに映し出し、ドライバーの安心感を高めます。

※Honda インターナビの装着が必要となります。

  • □安全走行支援
●見通しの悪い交差点も見やすく
  • [フロントブラインドビュー]180°の魚眼CCDカメラが捉えたクルマのフロント左右の状況をナビゲーションディスプレイに表示。見通しの悪い交差点などで発生する死角を大きく減らします。
  • ●幅の狭い道路も安心走行
  • [左右サイドビュー]左右のドアミラー下に配置したカメラがフロントタイヤ付近を捉えて表示。狭い道での走行や幅寄せなどを距離感のつかみやすいクリアな映像でサポートします。
  • □安心駐車支援(バック駐車/縦列駐車)
●駐車もスマート
  • [リアビュー+グラウンドビュー]クルマを真上から見たかのようなグラウンドビューとリアビューにより、駐車もスマートに。グラウンドビューはドアミラーをたたんだ状態でも使用できます。
  • [タイヤの切れ角や予測ガイド線などを表示し、操作をサポート]
フロントタイヤの切れ角を、ナビゲーションディスプレイ上に表示します。また、クルマの進路を予想して示す予測ガイド線機能を搭載。ラインを参考に安心してステアリング操作が行えます。さらに、スムーズな駐車手順をガイドする「使い方表示機能」も搭載しています。
  • タイヤの切れ角に応じて車両の移動軌跡を予測します。

※イラストは機能説明のためのイメージです。■「グラウンドビュー」は、車両に配置されている4個の魚眼CCDカメラの映像をあたかも自分の車両の真上から見た映像として路面を表示するものです。■「グラウンドビュー」では立体物が歪んだり、上部が画面に映らないなど、画面に映し出されている映像と実際の状況が異なることがあります。また、カメラの映し出す範囲は限られていますので、画面だけを見て走行すると接触事故等、思わぬ事故を引き起こすおそれがあります。必ず目視やミラーなどを用いて車両の周辺の安全を直接確認してください。■路面が滑りやすくなっているなどの場合は、タイヤのスリップにより、「グラウンドビュー」の予測ガイド線と車両の実際の動きにずれが生じることがあります。■映し出す範囲には限界があり、バンパーの両コーナー付近、バンパーの下や黒線上にあるものは映りません。■映し出す映像は雨の日、夜間など天候や周囲の状況によって見えにくくなることがあります。■ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。

高速道路などで車線維持をアシストするLKAS。[タイプ別設定]

LKASカメラ

LKASカメラ

高速道路などにおけるロングドライブ時のドライバ−の負担軽減をめざして。65km/h以上で走行中にフロントウインドウの上部内側に設けたカメラによって左右の白線および黄線を捉え、ドライバーのハンドル操作を適切にアシストするLKAS〈車線維持支援システム〉を設定しています。直線路から半径230mまでのコーナーに対応するので、ほとんどの高速道路で使用可能です。また、車線逸脱の危険を認識した際、ドライバーに知らせる機能も採用しています。

LKAS〈車線維持支援システム〉作動イメージ

[車線維持支援機能]
[車線維持支援機能]

クルマが車線中央を走行するようにハンドル操作をアシスト。

[車線逸脱警報機能]
[車線逸脱警報機能]

車線逸脱の危険性をアラームで警告。

※LKASは運転者のハンドル操作に代わるものではありません。ハンドルから手を放したまま走行し、ハンドル操作を怠ると作動しません。※規制速度を超えると、半径230m以上のコーナーでも作動しないことがあります。※道路状況、天候状況に加え、荷物の積載量やタイヤの空気圧など、車両状況によっても作動しないことがあります。

●車線維持支援範囲:直線および半径230m以上の曲線路/作動車速:65km/h〜100km/hかつ制限速度内の走行

■ACCおよびLKASは前方不注意の危険性を解消する装置ではありません。車間距離制御、車間接近警報、減速能力、車線維持支援、車線逸脱警報には限界があります。ACCおよびLKASを過信せず、つねに前走車や周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。■道路状況、天候状況によっては、使用できない場合があります。■ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。

高速道路などで車速と車間を適切に制御するACC。[タイプ別設定]

車速 / 車間制御機能〈ACC〉

ACCレーダー部

高速道路などでの定速走行を制御するクルーズコントロールに、レーザー光に比べて天候の影響を受けにくいミリ波を使用したレーダーにより、前走車との車間距離を適切に保つ機能をプラスした先進の車速 / 車間制御機能、ACC。ドライバーがスイッチをオンすることによりミリ波をフロントグリル内のレーダーから前方に送信して前走車の状態を検出、適切なアクセル / ブレーキ制御により加減速を行い、設定車速内で走行速度に応じた車間距離を保持し、ドライバーの負担を効果的に軽減します。さらに、前走車への急接近などにより、システムの制御限界を超えるとコンピューターが判断した場合にはすみやかに警報を発し、ドライバーにブレーキ操作を促します。もちろん前走車がいない場合は、通常のクルーズコントロールとして設定した速度を保つ走行となります。

車速 / 車間制御機能〈ACC〉の基本制御パターン(概念図)

●レーダー検知範囲:車両前方100m以内 角度16度 ●作動車速:45km/h〜100km/h ●車間は3段階に設定可能

定速制御〈前走車なし〉
定速制御〈前走車なし〉

希望の車速に設定することにより、定速走行を開始。

減速制御〈前走車検知〉
減速制御〈前走車検知〉

自車線の前走車が設定車速より遅い場合、スロットルやブレーキの制御を行い減速。前走車の急ブレーキや割りこみなどで減速しきれない場合は、警告音と表示でドライバーの操作(ブレーキ等)を促します。

追従制御〈前走車に追従〉
追従制御〈前走車に追従〉

前走車の車速変化に合わせて、設定した車間になるよう追従。(車速の上限は設定車速まで)

加速制御〈前走車離脱〉
加速制御〈前走車離脱〉

自車線の前走車が車線変更した場合は、設定車速までゆるやかに加速し、定速走行に戻ります。

マルチインフォメーション・ディスプレイ

◎マルチインフォメーション・ディスプレイ

ACC 装着車には、立体自発光メーター内にマルチインフォメーション・ディスプレイを搭載。ACCの作動状況などの情報をわかりやすく表示します。

■各技術の能力には限界があります。つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。ご使用の前に、必ず取扱説明書をお読みください。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」をご覧ください。

ページトップへ

  • 主要装備
  • 先進装備
  • 装備一覧

WEBカタログ

  • スタイリング
  • インテリア
  • 走行性能
  • 安全性能
  • 燃費・環境性能
  • スペック
  • タイプ・価格
  • カラー
  • 装備・オプション
  • ナビ&オーディオ
  • アクセサリー
  • 大きさ