2011年10月発表 2013年9月終了モデル
この情報は2013年9月現在のものです。
1列目左右席、リア席の3つのゾーン各々で好みの温度設定ができ、1列目シートからリア席のコントロールも可能な先進機能のエアコンディショナーを設定。豊かな風量によるすぐれたクールダウン性能はもちろん、1列目左右それぞれに温度調節スイッチを備え、運転席、助手席ともに使いやすくしています。
メカニカルキー内蔵のHondaスマートキーをポケットやカバンに携帯するだけで、ドアの解錠が可能。エンジンの始動もノブ操作だけで行えます。また、アウタードアハンドルまたはテールゲートのロックボタンを押すと施錠が行えます。
●Hondaスマートキー コンパクトなHondaスマートキーは、乗り降りするたびに取り出す必要もなく、車両盗難防止に効果的なイモビライザー機能も搭載。 ●ドアの施錠 / 解錠 Hondaスマートキーを携帯して運転席 / 助手席のドアハンドルの内側に触れるか、テールゲートオープナーを引けばロック解除。また、Hondaスマートキーを携帯して車外に出て、アウタードアハンドルまたはテールゲートのロックボタンを押すと施錠。ハザードランプによるアンサーバック機能(ブザー連動)も採用しています。 〈アンサーバック機能の設定等については変更が可能です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。〉 ●エンジン始動 Hondaスマートキーを携帯していれば、ノブ操作だけでエンジン始動が可能。
※Hondaスマートキーシステムは、施錠・解錠のときなどに電波を発信します。その際、植込み型心臓ペースメーカー等の医療用電子機器に影響を与える可能性があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
シートの前後スライド、リクライニングの角度、高さ(前・後)を、電動で調節できます。
Photo:M(FF)撮影のため点灯
精悍なシルバーリングをあしらった大型のスピードメーターを中心に文字盤を4層に配した立体自発光メーターを、少ない視線移動で焦点を合わせられるよう、ドライバーから遠めの奥まった位置にレイアウト。運転席のドアを開けると周辺部が淡く輝き、さまざまな情報が段階的に浮かびあがるなど、見やすさとエモーショナルな造形美を両立しています。
ステアリングホイールの位置を前後・上下に動かせ、最適なポジションに調整できます。
アクセルペダルを踏まずに一定の車速で走行可能。高速道路や加速・減速の繰り返しの少ない自動車道などで便利です。
ロックされたドアを不正に解錠しようとすると、光や音で警告します。
くもりや水滴を取り除くドアミラーと、水をはじく撥水ガラスのコンビネーションで、雨天時の良好な視界を確保します。
フロントガラス部に配した熱線が、ワイパーラバーの凍結を防止します。
16インチアルミホイール
18インチアルミホイール
全面高熱線吸収/
UVカット機能付ガラス
フォグライト
アルミ製サイドステップガーニッシュ
リアコンビネーションランプ(LEDストップランプ&LEDテールランプ)&リアライセンスガーニッシュ
本革巻ステアリングホイール
点灯イメージ
(上)ブルーイルミネーション
(下)フロントドアライニングイルミネーション
※機能説明のため、点灯した状態を強調し再現したものです。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」をご覧ください。