■IHCC 
			<インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール> 
			(Absoluteに追突軽減ブレーキ(CMS)、E-プリテンショナーとセットでメーカーオプション) | 
		
		 
		   | 
		
		 
		    | 
		    | 
		  高速道路などでの定速走行を制御するクルーズコントロールに、雨や霧などの日にも効果を発揮するミリ波レーダーにより、前走車との車間距離を適切に保つ機能をプラスした先進の車速/車間制御機能、IHCC。ドライバーがスイッチをONすることによりミリ波をフロントグリル内から前方に送信して前走車の状態を検出、適切なアクセル/ブレーキ制御により加減速を行い、設定車速内で走行速度に応じた車間距離を保持することにより、ドライバーの負担を効果的に軽減します。さらに、前走車への急接近などにより、システムの制御限界をこえるとコンピューターが判断した場合にはすみやかに警報を発し、ドライバーにブレーキ操作を促す機能もプラス。もちろん前走車がいない場合は、通常のクルーズコントロールとして設定した速度を保つ走行となります。 | 
		
		 
		  |   | 
		
		 
		  | 車速/車間制御機能[IHCC]の基本制御パターン(概念図)  | 
		
		 
		   | 
		
		 
		   
			
			   
				  | 
				  | 
				  | 
				  | 
				  | 
				  | 
				  | 
			   
			   
				  
				  ●レーダー検知範囲:車両前方100m以内角度16度 
				  ●作動車速:45km/h〜100km/h ●車間は3段階に設定可能 | 
			   
			 
		   | 
		
		 
		  |   | 
		
		 
		   
			
			   
				| ■定速制御 | 
				希望の車速に設定することにより、定速走行を開始。 | 
			   
			   
				| ■減速制御 | 
				自車線の前走車が設定車速より遅い場合、スロットルやブレーキの制御を行い減速。前走車の急ブレーキや割りこみなどで減速しきれない場合は、警告音と表示でドライバーの操作(ブレーキ等)を促します。 | 
			   
			   
				| ■追従制御 | 
				前走車の車速変化に合わせて、設定した車間になるよう追従。(車速の上限は設定車速まで) | 
			   
			   
				| ■加速制御 | 
				自車線の前走車が車線変更した場合は、設定車速までゆるやかに加速し、定速走行に戻ります。 | 
			   
			   
				 | 
				 | 
			   
			 
		   | 
		
		 
		  | ●IHCCは前方不注意の危険性を解消する装置ではありません。車間距離制御、車間接近警報、減速能力には限界があります。IHCCを過信せず、つねに前走車や周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。 
			●道路状況、天候状況によっては、使用できない場合があります。 ●ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。 | 
		
		 
		  |   | 
		
		 
		   
			
			   
				◎マルチインフォメーション・ディスプレイ 
				  IHCC装着車には、立体自発光メーター内にマルチインフォメーション・ディスプレイを搭載。IHCCの作動状況などの情報をわかりやすく表示します。 | 
				  | 
				  | 
				  | 
				  | 
			   
			 
		   |