NSX オーナーズ倶楽部京葉
千葉県にお住まいのオーナーが集まり、平成7年2月に設立した、NSXオーナーズ倶楽部京葉は、代表者を置かず、幹事持ち回り制という運営手段をとっている。
設立前に活動内容や主旨をメンバー全員で確かめあわれたという。その結果、参加者全員が楽しめ、活気ある雰囲気を作るために30名の会員一人ひとりが主体性を持つことが重要と判断。そこで、会員による幹事持ち回りという活動形態を選ばれた。
これまでの活動を振り返ると、確かにバラエティーに富んだ活動を楽しまれているのがわかる。
まず、オーナー同士の親睦と交流を深めるために、毎月の幹事定例会、親睦旅行、ゴルフコンペを実施。また、インターネット上にホームページを開設、これは、会員同士のコミニュケーションに役立つだけでなく、海外のNSXオーナーからのメッセージも届いているという。また独自に会報誌を制作したり、ホンダ主催のオーナーズ・ミーティングや、フィエスタ、NSXの出場するレース観戦などを通してオーナー同士の結びつきを深められている。
集合写真そして、シーズンごとのツーリング、サーキット走行会への参加でスポーツカーの愉しさを満喫。ドライビングのスキルアップを図り、安全に対する認識を深めるために勉強会やミーティングにも参加。さらに注目すべきは、スポーツカーを文化として発展させるべく独自の啓蒙活動を実施されていることだ。その一環として、昨春、投票率の低下が懸念されていた千葉県知事選挙の啓発運動に、ボランティアで参加。10台のNSXが、千葉県選挙管理委員会の広報車とともに投票率アップの啓発パレードを行った。当日は千葉ポートタワー前広場からJR千葉駅前へ、千葉、習志野、八千代台地域のメインストリートを進み、投票参加を謳うパネルを付けてPR役のミス千葉港嬢を乗せたNSXが、沿道の有権者に投票参加を呼びかけて注目を集めた。その模様は、スポーツカーが、そしてスポーツカーを愛する人々が社会に対して貢献した事実として、後日、新聞紙上でも取り上げられている。
スポーツカーをとりまく環境を、自分たちの手でよりよいものに作り上げていこうという、NSXオーナーズ倶楽部京葉の今後の活動にエールを送りたい。
事務局:ホンダベルノ京葉 043-225-8110


back next

NSX Pressの目次へNSX Press Vol.20の目次へ

NSX Press vol.20は1997年9月発行です。