2001年12月発表 2005年12月終了モデル
この情報は2005年12月現在のものです。

NSX
安全性能
NSX基本情報トップ安全性能

NSX基本情報トップへ
 
NSX
SRS Airbag System
万一の際の乗員へのダメージを軽減するために。NSXは、運転席用&助手席用SRSエアバッグシステムを用意。また、シートベルトの効果を高めるシートベルトプリテンショナーも両席に装備している。テレスコピック&チルト機能を備えるステアリングは、スポーク部の変形によって衝突エネルギーを吸収する構造になっている。
※NSX、NSXタイプTに標準装備。NSXタイプSにメーカーオプション
SRS=Supplemental Restraint System
(シートベルトを補助する乗員保護装置)
SRSエアバッグシステムは、横方向や後方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、設定値以上の衝撃を感知したときのみ作動します。SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムです。くれぐれもシートベルトの正しい着用をお願いします。
エアバッグ作動イメージ図
エアバッグ作動イメージ図
写真は機能説明のため、運転席用&助手席用SRSエアバッグシステムを展開した状態を合成したものです。
NSX-R
エアバッグシステム作動イメージ図
エアバッグシステム作動イメージ図
写真は機能説明のため、運転席用&助手席用SRSエアバッグシステムを展開した状態を合成したものです。
本革巻ステアリングホイール メーカーオプションのエアバッグ装着車には、SRSエアバッグシステム組み込み本革巻ステアリングホイール〈本革部分のみMOMO社製〉が 装着されます。
●運転席用&助手席用SRSエアバッグシステム
万一の際の乗員へのダメージを軽減するために。運転席用&助手席用SRSエアバッグシステムを用意。また、シートベルトプリテンショナーも両席に装備している。テレスコピック&チルト機能を備えるステアリングホイールは、スポーク部の変形によって衝突エネルギーを吸収する構造になっている。
※フルオート・エアコンディショナーとBOSEサウンドシステムとセットでメーカーオプション
SRS=Supplemental Restraint System
(シートベルトを補助する乗員保護装置)
SRSエアバッグシステムは、横方向や後方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、設定値以上の衝撃を感知したときのみ作動します。SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムです。くれぐれもシートベルトの正しい着用をお願いします。

NSX基本情報アクセサリー