2019年7月発表 2022年8月終了モデル
この情報は2022年8月現在のものです。
2019年7月発表 2022年8月終了モデル
この情報は2022年8月現在のものです。
運転しやすさ
毎日使うクルマだからこそ、運転中の負担や不安は少しでも減らしたい。
N-WGNは、誰もが無理なく運転できる、さまざまな機能や装備を取り入れています。
Photo:N-WGN L・Honda SENSING(FF) ボディーカラーはホライズンシーブルー・パール&ホワイト ディーラーオプション装着車
停車中にブレーキペダルから足を離しても、停車状態とアイドリングストップが続きます。
足が疲れにくく、気持ちにもゆとりがもて、さらに低燃費。
アクセルを踏めばブレーキが自動で解除され、発進が可能です。
信号待ちの間などに便利な機能です。
■シートベルトを着用し、エンジンを始動してからスイッチを押すと、機能がオンになります。
スイッチを引くだけで作動するパーキングブレーキ。力も手間もいらず、かんたんに操作できます。
アクセルを踏めば自動的に解除され、再発進が可能。スイッチを押せば手動でも解除できます。
■作動・解除時に後輪付近からモーター音が聞こえますが異常ではありません。また、アクセルペダルによる自動解除は、運転席のシートベルトが着用されている時のみ作動します。
前席の窓枠を細く、ワイパーはフロント/リアともに位置を下げ、より広くすっきりとした視界を確保しました。
狭い道への右左折やバック駐車の際にも、周囲の状況をしっかりとつかめるので安心です。
誰でも安心して運転できるように。
ハンドルは、少ない動作でしっかり曲がれる自然な操作感にこだわりました。
メーターの右側に、液晶カラーディスプレーを装備。前輪のおおよその向きや、燃費、航続可能距離などの運転をサポートする情報、パーキングセンサーやHonda SENSINGの注意・警告などをわかりやすく表示します。
走行性能
坂道や合流時、追い越しなどのシーンでもストレスなく走れる、スムーズな加速とパワーにこだわりました。
速度のコントロールがしやすく頼もしい走りが、運転中のゆとりにつながります。
Photo:N-WGN Custom L・Honda SENSING(FF) ボディーカラーはシャイニンググレー・メタリック ディーラーオプション装着車
ブレーキを踏んだ力に合わせて自動でダウンシフトし、エンジンブレーキを効かせる機能を搭載。
下り坂での不安を解消します。
また、セレクトレバーを「S」に合わせると、従来の「L」より穏やかなエンジンブレーキがかかります。
雪道などでブレーキを踏むのがこわい時も安心です。
カーブを曲がる時にはクルマの内側にブレーキをかけ、ハンドルを直進に戻す時には反対側のブレーキをかけることで、安定感のあるスムーズなコーナリングをサポートします。
安定感があり、パワフルに走る4WD車を全タイプに設定。
雪の多い地域やすべりやすい道での運転に、大きな安心を届けます。
ステアリングの「+」と「-」のパドル(レバー)を
指先で操作することで、マニュアル車感覚の
シフトチェンジが楽しめます。
■掲載のイラストと写真には、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■メーター類は撮影のため点灯
■画面はハメコミ合成。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。