2019年7月発表 2022年8月終了モデル
この情報は2022年8月現在のものです。
2019年7月発表 2022年8月終了モデル
この情報は2022年8月現在のものです。
使い勝手のよさ
小柄な人も、大柄な人も、いつも心地よく運転できるように。
自然な姿勢でラクに扱える、快適な環境づくりにこだわりました。
Photo:N-WGN L・Honda SENSING(FF) ボディーカラーはホライズンシーブルー・パール&ホワイト ディーラーオプション装着車
どんな体格の人でも、手を伸ばしたちょうどいい位置にハンドルがくるように。前後/上下に位置を調節できるハンドルを、Hondaの軽自動車で初めて※1採用しました。
レバーを上下に動かすかんたん操作でシートの上下位置を調節可能。視界の広さやメーターの見やすさなど、自分の運転しやすい高さに合わせられます。
運転席ハイトアジャスター
アクセルペダルとブレーキペダルを、従来の位置より右側にレイアウトしました。右足首を内側にねじらずに、より自然な姿勢で操作ができます。また、ブレーキペダルはかかとの位置がずれにくく、安心して踏めるリンク式を採用しました。
前席/後席ともにドアの開口部とフロアとの段差を少なくし、足が引っかかりにくく、スムーズに乗り降りできるようにしています。また、座面の高さは腰の上下動が少ない位置に設定。体への負担が少なく、ラクに乗り込むことができます。
前席フロア中央の出っ張りを少なくし、よりフラットに※2。運転席と助手席間の移動がスムーズになりました。交通量が多い場所などでは、助手席側からの乗り降りが便利です。
※1 2019年7月現在。Honda調べ。
※2 4WD車は、フロアの形状が異なります。
■掲載の写真には、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■数値はすべてHonda測定値。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。