2020年11月発表 2022年7月終了モデル
この情報は2022年7月現在のものです。

2020年11月発表 2022年7月終了モデル
この情報は2022年7月現在のものです。

  • インテリア

室内空間

ゆったりくつろげる室内空間で、
ドライブをより快適に。

開放感あふれる爽快な視界。くつろぎを感じる、すっきり伸びやかな空間。
さらに、フロントは腰回りのホールド性を高めたセパレートシートを採用し、
ゆったり快適にドライブが楽しめます。

ゆったりくつろげる室内空間で、ドライブをより快適に。ゆったりくつろげる室内空間で、ドライブをより快適に。

運転席、助手席ともに
ゆったり座れる
セパレートシート。

セパレートシートのメリットは、一人ひとりがゆったりと座れること。しっかりと身体を支えるかたちにすることで、ドライバーが運転に集中できる空間を追求しました。

運転席、助手席ともにゆったり座れるセパレートシート。

アームレストで、快適&リラックス度アップ。

純正ならではのフィット感のあるアームレストもディーラーオプションでご用意しました。シートの質感に合わせて、合皮とラックス スェード®の素材をラインアップ。

ディーラーオプション

アームレストで、快適&リラックス度アップ。

助手席の足元スペースのゆとりも広げました。

インストルメントパネル下部を大胆に削り、ゆったりと座れる足元スペースを実現しました。助手席へやさしく人を迎え入れ、心地よいくつろぎを提供します。

助手席の足元スペースのゆとりも広げました。

室内の静かさにも気を配りました。

防音材の効果的な配置や、エンジンからの音・振動を元から低減するなどの工夫を凝らしました。さらにPremium/Premium Tourer/RSには、遮音機能付フロントウインドウガラスを採用しました。街なかでの加速や高速道路でもエンジン音を遮断することで静かな空間を追求しています。

室内の静かさにも気を配りました。

①ルーフライニングインシュレーター

②遮音機能付フロントウインドウガラスタイプ別設定

③ダッシュボードインシュレーター

④ダッシュボードアウターインシュレーター

⑤エンクロージャー

⑥ドアライニングインシュレーター

⑦リアサイドライニングインシュレーター

⑧フロアカーペット(遮音フィルム入り)

年中、気持ちよくお出かけできる。

紫外線約99%と
赤外線をしっかり
カット。

紫外線(UV)の大幅カットにより、お肌のシミやシワなど、太陽光線の目に見えないリスクを軽減します。さらに赤外線(IR)カットにより、室内の不快な暑さを軽減。冷房効果を高めます。

紫外線約99%と赤外線をしっかりカット。

360°スーパーUV・IRカット パッケージ

“うっかり日焼け”から
守ります。

360°スーパーUV・IRカット パッケージ

・IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス

・IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス

・IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス(リアドア/テールゲート)

エアコンをつけると、
空気もきれいに。

空気の浄化や脱臭だけでなく、お肌にもうれしい効果※2のあるプラズマクラスター技術を搭載したエアコン。

プラズマクラスター技術搭載
フルオート・エアコンディショナー

プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー

フィルターでも車内の
空気をいつも清潔に。

高性能集塵フィルターが、塵やホコリを効果的に除去。車内の空気を清潔に保ちます。人体への影響が懸念されるPM2.5にも対応※3

PM2.5対応高性能集塵フィルター

PM2.5対応高性能集塵フィルター

花粉対策を、
フロントシート※4にも。

シート表皮にダニやスギ花粉などのアレルゲン物質が付着した際、その活動をほぼ完全に抑制※5します。

アレルクリーンシートタイプ別設定

アレルクリーンシート

早朝や寒い日の
運転も快適に。

雨の日や早朝などの冷えた車内でも、シートの座面を温め、快適な運転をサポート。温度は2段階で調節ができます。

運転席&助手席シートヒータータイプ別設定

運転席&助手席シートヒーター

※1 すべての窓ガラスで紫外線約99%カット(ISO9050基準)と赤外線約70~80%カット(波長域780~2,500nm)を実現。Honda調べ。

※2 高濃度プラズマクラスターの効果について【美肌効果について】 ツヤ・ハリ・キメ:●試験機関…(株)総合医科学研究所 ●イオン濃度…約25,000個/cm3 / ハリ・キメ:●被験者…24名(30~65歳女性) / ツヤ: ●試験空間…6畳相当 ●被験者…13名(20~60歳女性) ●温度…約28℃、湿度…約40% ●試験方法…被験者にはイオンを発生させた部屋と発生させない部屋に入っていただき、安静状態でこめかみの肌水分変化率を測定。 ■試験結果…イオンありの場合、運転60分以後に肌にツヤを与える効果が確認された。 ※車内を加湿するわけではありません。 / ハリ: ●試験方法…6~8畳相当の実空間でプラズマクラスターイオン発生装置を設置し、28日間、毎日8時間イオン発生装置を使用。イオンを発生させた場合と発生させない場合において、頬の肌の弾力性を測定。 ■試験結果…イオンありの場合、使用28日後に肌にハリを与える効果が確認された。 / キメ: ●試験方法…6~8畳相当の実空間でプラズマクラスターイオン発生装置を設置し、28日間、毎日8時間イオン発生装置を使用。目尻下の肌を倍率30倍のマイクロスコープで観察。 ■試験結果…使用しない場合と比較し、28日間使用した方が肌のキメが整っていることが確認された。

※3 0.3μm~2.5μmサイズ粒子を70%以上キャッチ。数値は、フィルターの性能試験に基づく性能であり、実車の性能とは異なります。このフィルターでは0.3μm未満の微小粒子状物質については、除去の確認ができておりません。また、空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。

※4 プライムスムース部を除くフロントシートに適用。

※5 ダニアレルゲン98%、スギ花粉アレルゲン97%を不活性化。数値はHonda社内実車テスト値。

■掲載の写真には、機能説明のための作動イメージが含まれます。

■シャープ株式会社のプラズマクラスター技術を搭載しています。プラズマクラスターロゴ(図形)およびプラズマクラスター、Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。

■プラズマクラスターはエアコンもしくは送風に連動して作動します。

■画面はハメコミ合成。

■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。