HONDA The Power of Dreams
企業・IR・採用
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
ブランド
製品・サービス
クルマ
バイク
パワープロダクツ
マリン
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
公式グッズ&体験施設
イノベーション
先進テクノロジー
製品テクノロジー
デザイン
サステナビリティ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
ニュースルーム
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
ブランド
ブランドトップ
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
Hondaハート
関連施設・見学
Me and Honda
原点コミック
語り継ぎたいこと
小説本田技研
製品・サービス
製品・サービストップ
クルマ
クルマトップ
カーラインアップ
セルフ見積り
展示・試乗車検索
販売店検索
中古車情報
ユーザーズボイス
オーナーズマニュアル
バイク
バイクトップ
バイクラインアップ
購入シミュレーション
販売店検索
中古車情報
ライダーズボイス
取扱説明書/パーツカタログ
レース観戦情報
パワープロダクツ
パワープロダクツトップ
製品ラインアップ
取扱店検索
カタログを見る
野菜づくりを楽しもう
停電に備える
hello!パワープロダクツ
マリン
マリントップ
製品一覧
船外機の選び方
価格表
各部名称の紹介
販売店検索
取扱説明書
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
モビリティサービス
Honda CONNECT
Honda ON
Honda Monthly Owner
EveryGo
HondaGo
Honda Drive Data Service
公式グッズ&体験施設
公式グッズ&体験施設
Honda公式ウェア&グッズ
コラボレーション/タイアップ
関連施設・見学
イノベーション
イノベーショントップ
先進テクノロジー
製品テクノロジー
製品テクノロジートップ
クルマテクノロジー
バイクテクノロジー
パワープロダクツテクノロジー
航空機テクノロジー
デザイン
サステナビリティ
サステナビリティトップ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
ニュースルーム
ニュースルームトップ
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
企業・IR・採用
企業・IR・採用トップ
会社案内
会社案内トップ
社長メッセージ
会社概要
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
事業・活動
Hondaグループ
ヒストリー
コーポレート・ガバナンス
行動規範
IR・投資家情報
採用情報
スポーツ活動
関連施設・見学
イベント情報
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
サイトマップ
HONDA The Power of Dreams
ブランド
製品・サービス
イノベーション
サステナビリティ
ニュースルーム
企業・IR・採用
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
サイトマップ
メニュートップ
ブランドトップ
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
Hondaハート
関連施設・見学
Me and Honda
原点コミック
語り継ぎたいこと
小説本田技研
メニュートップ
製品・サービストップ
クルマ
クルマトップ
カーラインアップ
セルフ見積り
展示・試乗車検索
販売店検索
中古車情報
ユーザーズボイス
オーナーズマニュアル
バイク
バイクトップ
バイクラインアップ
購入シミュレーション
販売店検索
中古車情報
ライダーズボイス
取扱説明書/パーツカタログ
レース観戦情報
パワープロダクツ
パワープロダクツトップ
製品ラインアップ
取扱店検索
カタログを見る
野菜づくりを楽しもう
停電に備える
hello!パワープロダクツ
マリン
マリントップ
製品一覧
船外機の選び方
価格表
各部名称の紹介
販売店検索
取扱説明書
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
Honda CONNECT
Honda ON
Honda Monthly Owner
EveryGo
HondaGo
Honda Drive Data Service
公式グッズ&体験施設
Honda公式ウェア&グッズ
コラボレーション/タイアップ
関連施設・見学
メニュートップ
イノベーショントップ
先進テクノロジー
製品テクノロジー
製品テクノロジートップ
クルマテクノロジー
バイクテクノロジー
パワープロダクツテクノロジー
航空機テクノロジー
デザイン
メニュートップ
サステナビリティトップ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
メニュートップ
ニュースルームトップ
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
メニュートップ
企業・IR・採用トップ
会社案内
会社案内トップ
社長メッセージ
会社概要
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
事業・活動
Hondaグループ
ヒストリー
コーポレート・ガバナンス
行動規範
IR・投資家情報
採用情報
スポーツ活動
関連施設・見学
イベント情報
2005年12月発表 2008年5月終了モデル
この情報は2008年5月現在のものです。
内装
/ウルトラカーゴ
モビリオ スパイク トップ
>
内装
>
ウルトラカーゴ
|
モビリオ スパイク トップへ
|
内装
|ウルトラカーゴ|
リアエンドユーティリティ
|
写真を見る
|
思いのままに遊びつくす。変幻自在のウルトラカーゴ。
Photo:AUタイプ 特別仕様車 HID エディション(FF) ボディカラーはプレミアムホワイト・パール
■オーディオホールリッドはディーラーオプション 小物類は撮影のために用意したものです。
[ 2人乗車時の数値。通常の5人乗車時の荷室容量は453L( VDA方式によるHonda測定値 )]
広大でフラットな大容量空間
リアシートを両側ダイブダウンすると、
圧倒的な広さになる、まさにガレージ空間。
※助手席を一番前にスライドした状態の数値
(助手席を最後端にスライドした状態の数値は1705mm)
背の高いもう一つの空間が出現
チップアップでリアと荷物の積み分けも。
フィールドでは着替えのスペースとしても役立つ。
※有効室内高
ロングギアもクルマの中へ
リアシートをダイブダウンして、助手席を後ろに
倒せば、大切な遊び道具も室内へ収納できる。
遊び疲れたら、ひとやすみ
フロントシートのヘッドレストを外して後ろに倒せば、
横になってくつろげるセミフラットの空間。
仲間3人と遊び道具も満載
リアシートは6:4に分割して倒せるので、
遊び道具の量に応じてフレキシブルに対応できる。
Photo:AUタイプ(FF) ボディカラーはアラバスターシルバー・メタリック
リアシート操作はイージー&スピーディ
遊びに出かける準備には手間取らない。ダイブダウンはシート肩口のフックを起こしてシートバックを前方に倒すだけ。チップアップはシート座面をはね上げ、フットを格納し、シートバックに押しつけるだけ。ともにヘッドレストをつけたままのイージーアクション。
(最下段まで下げたヘッドレストを前に倒し、シートバックを前方に倒す)
コンパクトサイズの中は驚きの室内空間
限られた空間を最大限に活かすために、燃料タンクをフロントシート下の空間に配した「センタータンクレイアウト」。これにより、取り回しのよいコンパクトサイズでありながら、室内スペースは驚異的な広さ。
■
カーゴアレンジの各操作は、異物をはさんでいないか確認の上、無理に力をかけず確実に行ってください。
■
イラスト及び写真は機能説明のためのイメージ図です。また、カットボディによる合成写真です。寸法はすべてHonda測定値。小物類は撮影のために用意したものです。
■
安全のため走行の際は荷物をしっかり固定してください。
■
走行の際はクォーターブラインドボックス(タイプ別設定)のシャッターを閉めてください。
|
内装
|ウルトラカーゴ|
リアエンドユーティリティ
|
写真を見る
|
モビリオ スパイク トップ
|
取扱説明書
|
アクセサリー