2006年9月発表 2007年10月終了モデル
この情報は2007年10月現在のものです。
![]() |
おさいふにうれしい、クラス※1トップレベルの低燃費。 |
街中での経済的な走りはもちろん、流れるようなボディラインが空気抵抗を減らすことで、高速での燃費も向上しています。平成22年度燃費基準に適合※2、さらにFタイプ(FF)、Cタイプ(FF)は平成22年度燃費基準を10%以上上回る優れた燃費性能を達成。省資源と同時に地球温暖化の原因とされるCO2の排出量も低減しています。 ※1 軽自動車(AT) ※2 DIVA(4WD)、DIVA(ターボ/4WD)、Fタイプ(ターボ/4WD)を除く。 |
|
![]() |
■写真はイメージです。 |
![]() |
マルチインフォメーション・ディスプレイ(液晶部分) |
■ECOマークが点灯するように運転すると、燃費が良くなります。アクセルを踏むときは、 深く踏み込む場合でも「ゆっくり」踏んでください。 ■上段の帯グラフは「今の瞬間的な燃費」を表示。運転の仕方、アクセルの踏み方で 帯グラフの長さが変わります。この瞬間燃費計を経済的な走りの目安にしてください。 |
DIVA | DIVA Turbo |
F | F Turbo |
C | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
平成22年度燃費基準を10%以上上回る |
● | ● | ||||||||
平成22年度燃費基準を5%以上上回る |
● | ● | ||||||||
平成22年度燃費基準を上回る |
● | ● | ● |
![]() |
未来のために、排出ガスはできるだけクリーンに。 |
排出ガス中の有害物質、NMHC(非メタン炭化水素)、NOx(窒素酸化物)、CO(一酸化炭素)をそれぞれ低減。平成17年排出ガス規制に適合しただけでなく、FF車はNMHCとNOxを基準値の1/4以下にまで低減し、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」をクリアしています。
![]() |
「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定車表示マーク(FF車) 平成17年排出ガス規制のNMHC、NOxについて基準値を75%以上下回る優秀な環境性能を達成した車両に与えられます。 |
![]() |
「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」認定車表示マーク(4WD車) 平成17年排出ガス規制のNMHC、NOxについて基準値を50%以上下回る優秀な環境性能を達成した車両に与えられます。 |
![]() |
リサイクルしやすいクルマづくりに取り組んでいます。 |
手に触れる内装部品からPVC(ポリ塩化ビニール)を全廃し、リサイクルしやすい材料に変更、リサイクル可能率もクルマ全体で90%以上※1としています。また、環境保護のために鉛の使用量を1996年比※2で1/10に低減。さらに、Cr6+(六価クロム)などの使用量も大幅に抑制しています。
※1 新型車のリサイクル可能率の定義と算出方法のガイドライン(1998年 自工会)に基づき算出。 ※2 経済産業省リサイクルイニシアチブが設定した基準年度