2010年10月発表 2011年9月終了モデル
この情報は2011年9月現在のものです。
エコ運転度の「採点履歴」、アクセル、ブレーキなどの「採点詳細」、さらには「燃費向上アドバイス」など、エコアシストがより充実。
・7インチワイドディスプレイ
・高感度カラーリアカメラ
・タッチパネル
・HDD(40GB)
・オーディオリモートコントロール+音声認識
ステアリングから手を離さずに、スイッチまたは音声で操作が可能。
詳しくはこちら
ナビゲーションシステムと連動し、音声だけでなく、ナビ画面でも料金を案内。
※Honda HDDインターナビシステムとセット装着。
ETC車載器を使用するには、別途決済用のETCカード、セットアップ作業(セットアップ費用)が必要となります。
側面衝突時の乗員保護性能を高める。助手席のi-サイドエアバッグシステムは、乗員の着座姿勢などを検知し、状況に応じて作動のON/OFFを判断。
キーを携帯するだけで、ドアやテールゲートの施錠・解錠が可能。また、エンジンの始動もノブ操作だけで行えます。
※Honda スマートキーシステムは、施錠・解錠のときなどに電波を発信します。その際、植込み型心臓ペースメーカー等の医療用電子機器に影響を与える可能性があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
雨粒を膜状に薄く広げて視界を確保するドアミラーと、雨粒をはじいて視界を確保するフロントドアガラス。リアワイパーも加え、雨天時の視界をよりクリアに。
より遠くまで明るく照らし、夜間や雨天時の視認性を高める。省電力で燃費にも貢献。
突然の路面状況の変化や、危険回避のための急なステアリング操作時などに、車両の挙動の安定化を図ります。
同サイズのアルミホイールと比較し1本あたり500g※の軽量化を図り燃費にも貢献。
※Honda社内測定値
走りの安定感を高めるとともに、足もとをよりシャープな印象に。
※1 本革シートは、一部に合成皮革を使用しています。詳しくは「装備一覧」の注釈をご覧ください。
※2 ドアライニングの柄、センターコンソールが専用となります。
シートヒーターは、運転席、助手席※3それぞれに2段階で温度を調節できるスイッチ付。
※3 設定については、「装備一覧」の注釈をご覧ください。
・各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」をご覧ください。