2019年12月発表 2021年9月終了モデル
この情報は2021年9月現在のものです。
2019年12月発表 2021年9月終了モデル
この情報は2021年9月現在のものです。
室内空間
「人のためのスペースは最大に、メカの空間は最小に」。HondaのMM思想(マンマキシマム/メカミニマム)に基づいた独創のパッケージング技術によりうまれた大人5人がゆったりと乗れる居住空間。プラグインハイブリッド車でありながら、モーターやエンジンなどハイブリッドシステムを構成するそれぞれをコンパクト化・集約化。ボンネット内や床下へ効率的に配置することで、低全高なスタイリングはそのままに広々としたキャビンを実現しました。
ラウンジにあるソファのようにシートバックを高く設定することで、ゆったりと着座ができるコンビシート。シートのメイン部には上質な本革を、腕などが触れるサイド部にはソフトな感触のプライムスムースを採用。表皮の張り分けやステッチなど、仕立てのよさにもこだわっています。
シートサイド部に用いたプライムスムースの裏地に植物由来のバイオ糸を使用。さらに低炭素に貢献する金型のアルミ化など、環境負荷の低いインテリア素材を多く取り入れています。
《 植物由来素材 》
ルーフライニング、サンバイザー、シートとアームレストのプライムスムース裏地などに、植物由来の素材を使用。
《 低炭素製造 》
リアトレー、ピラーガーニッシュなどの金型をアルミ化することで、金属加工にかかる電気消費量を減らし、製造段階で排出されるCO2を低減。
快適性
余裕のある広さでゆったりとくつろげる後席は、床下に搭載したバッテリーの配置の工夫により、前席の下に足先が入るスペースを確保。また、エアコンの風を後席へ届けるリアベンチレーションやアクセサリーソケット、リアセンターアームレストなど、後席空間をいっそう快適にするための装備も充実しています。
外気中の排気ガスなどを検知して自動的に内気循環に切り替えるエアクオリティーセンサーをはじめ、アレルゲンの活動を抑制するアレルフリー高性能脱臭フィルターや、空気浄化や脱臭などの効果を発揮するプラズマクラスター技術搭載エアコンを装備しています。また、脱臭などの効果があるアレルキャッチャー®加工の素材をフロアマットに採用。さまざまな技術の組み合わせにより、車内の空気を清浄な状態に保ちます。
シート位置や角度を電動できめ細かに調整可能なパワーシート。運転席には、調整位置を登録・呼び出しできるメモリー機能付き。運転を交代した際などに便利です。
運転席
助手席
※1 Honda測定値
※2 車内の状況や個人差により効果の程度が異なる場合があります。
※3 室内のアレルゲンを5分以内に半減、15分でほぼ捕獲して、フィルター内部で処理。数値はHonda社内実車テスト値。
※4 「リンクアップフリー」で、通信費が無料になるのは、装備された専用通信機器でのデータ通信のみ対象となります。専用通信機器以外の携帯電話などでのデータ通信やハンズフリーテレホンによる音声通話の料金は無料の対象になりませんのでご注意ください。また、本サービスの継続には、車検時にHonda販売会社で更新手続きをしていただくことが条件となります。更新手数料はHonda販売会社で車検を受けていただきますと、無料になります。Honda販売会社以外で車検を受けられた場合は別途更新手数料が掛かります。「リンクアップフリー」はHondaが指定する通信事業者のデータ通信サービスを利用し、Hondaがお客様にインターナビシステムのデータ通信を所定の条件下で提供するものです。したがって、本サービスの提供期間および通信可能エリア等の通信品質についてはHondaはその責任を負うものではないことをあらかじめご了承ください。
■掲載の写真やイラストには、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■インテリアの写真はすべてカットボディーによる撮影。
■画面はハメコミ合成。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。