2018年7月発表 2019年11月終了モデル
この情報は2019年11月現在のものです。
安全装備/運転支援機能

ミリ波レーダーと、単眼カメラを融合した高精度な検知機能で、安心・快適な運転を支援。
Honda SENSING

車線変更や合流、左折時に見えにくい助手席側後方の状況をナビ画面に表示し、確認できます。
LaneWatch

雨・雪の日や、急ハンドル時に起こる予期せぬ横すべりを効果的に抑えます。
VSA(ABS+TCS+横すべり抑制)

薄型のリフレクターによるシャープなデザインと、十分な配光性・光量を両立。
9灯式フルLEDヘッドライト〈インラインタイプ〉

スイッチ操作でパーキングブレーキをオン/オフできます。
電子制御パーキングブレーキ

側面衝突の際に乗員保護性能を高めるエアバッグシステム。
前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
快適装備/メーター

指先のわずかな動きで直感的なシフト操作が可能。人の感覚にマッチした操作性を実現。
エレクトリックギアセレクター

走行モードやバッテリー残量により、その時点でのEV走行が可能な出力領域をブルーのラインで表示。
デジタルグラフィックメーター

スイッチに加えて、ナビ画面上でも操作が可能。
インテリジェント・デュアル・フルオートエアコンディショナー

車両情報の取得はもちろん、タイマー充電設定や充電用リッドのオープン、エアコンのON/OFF操作も行えます。
Honda Remote App対応

キーを携帯していれば、手軽な操作でドアの施錠・解錠が可能。また、普通充電用リッドを開けることもできます。
Hondaスマートキーシステム※1

充電スタンド検索など、機能充実のHonda インターナビを標準装備。
Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器+8スピーカー
インテリア

仕立ての良さを味わえるシート。シートのメイン部には本革、サイド部にはプライムスムースを使用。
コンビシート(本革×プライムスムース)

座面と背もたれで身体を温めます。寒い日のドライブも快適。
運転席&助手席シートヒーター

前後スライドやリクライニング、運転席はさらに高さ(前・後部)が無段階に調節可能。
運転席8ウェイパワーシート/助手席4ウェイパワーシート

運転席を上質に彩る質感と手になじむ感触が魅力。
本革巻ステアリングホイール

夜間走行時、後続車のヘッドライトの反射を自動で抑制し、まぶしさを軽減します。
自動防眩ルームミラー
エクステリア/ガラス

音の侵入を抑え、室内の静粛性を高めるガラスを、フロントウインドウとフロントドア※2に採用。
遮音機能付ガラス

ヒーテッド機能付。ドアの施錠・解錠と連動して自動で開閉するオートリトラミラー。
電動格納式リモコンカラードドアミラー

外部給電も兼ねた急速充電ポート。国際標準規格「CHAdeMO※3」に対応。
リッド式急速充電/外部給電ポート

Hondaスマートキーからでも開けられる普通充電ポート。夜間などに手元を照らす照明付き。
リッド式普通充電ポート

ワイパー本体にウオッシャーノズルを内蔵。ウオッシャー液の噴射をほとんど感じさせず、視界の阻害感を軽減します。
スマートクリアワイパー

ヘッドライトと同様にすべてにLEDを採用。ワイド感と先進的な印象を両立させています。
フルLEDリアコンビネーションランプ
足まわり/走行関連メカニズム

アクセルオフ時、手元で4段階の減速度が選べる。
減速セレクター

軽量化と空力性能の向上を図りながら、先進的でスポーティーなデザインを実現しました。
18インチアルミホイール
※1 Hondaスマートキーシステムは、施錠・解錠のときなどに電波を発信します。その際、植込み型心臓ペースメーカー等の医療用電子機器に影響を与える可能性があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
※2 フロントドアコーナーガラスは除く。
※3 CHAdeMO(チャデモ)協議会が推奨する充電規格。
■LaneWatchは、助手席側後方の視界を補助するシステムです。車線変更の際は、必ず目視やミラーなどで直接確認してください。天候、照明(ヘッドライト、太陽光を含む)、カメラ状態および積載荷重などの影響を受け、システムが正しく作動しない場合があります。
■掲載の写真やイラストには、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■仕様ならびに装備は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■メーター類は撮影のため点灯。
■画面はハメコミ合成。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。
[Honda Remote Appについて]
■スマートフォンなどに専用アプリケーションをダウンロードしてください。
■遠隔操作・タイマーによる充電は、あらかじめ車両と充電設備が接続されている場合に可能です。
■アプリケーションの仕様ならびにサービスは予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。