2006年9月発表 2007年8月終了モデル
この情報は2007年8月現在のものです。

CIVIC
メカニズム/シビック ハイブリッド
シビック トップシビック ハイブリッド

シビック トップへメカニズム|シビック ハイブリッド|
CIVIC HYBRID
Emotional Hybrid
シビック ハイブリッド MXST ボディカラーはプレミアムホワイト・パール
Photo:シビック ハイブリッド MXST ボディカラーはプレミアムホワイト・パール
Intelligent Sports
シビック ハイブリッド MX ボディカラーはフローライトシルバー・メタリック メーカーオプション(Honda HDDインターナビシステム)装着車
Photo:シビック ハイブリッド MX ボディカラーはフローライトシルバー・メタリック
メーカーオプション(Honda HDDインターナビシステム)装着車
Smart Driving
シビック ハイブリッド MX インテリアカラーはアイボリー メーカーオプション(VSA)装着車 メーター類は撮影のため点灯 瞬間燃費計を表示した状態で撮影
Photo:シビック ハイブリッド MX インテリアカラーはアイボリー
メーカーオプション(VSA)装着車 メーター類は撮影のため点灯 瞬間燃費計を表示した状態で撮影
Elegant Interior
シビック ハイブリッド MX インテリアカラーはアイボリー メーカーオプション(VSA、CMS+E-プリテンショナー、IHCC)装着車 メーター類は撮影のため点灯 瞬間燃費計を表示した状態で撮影
Photo:シビック ハイブリッド MXST インテリアカラーはブラック
Ecological Energy
Hondaハイブリッドシステム(3ステージi-VTEC+IMA)カットモデル
Photo:Hondaハイブリッドシステム(3ステージi-VTEC+IMA)カットモデル
  New Honda Hybrid System
画期的な進化の爽快パワーユニット、Hondaハイブリッドシステム。
さらなる環境性能と、パワフルでレスポンスの良い爽快な走りとの高次元バランスを。エンジンとモーターアシストの両方の高性能化をめざした、「Hondaハイブリッドシステム」。主動力となるエンジンは、知能化制御のVTEC(可変バルブタイミング・リフト機構)によって、低回転・高回転・気筒休止の3段階でバルブ制御を行う1.3L 3ステージ i-VTECエンジン。補助動力となるモーターは、小型高効率化を達成したHonda独創のIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を搭載。この2つのパワーユニットの組み合わせによって完成した「Hondaハイブリッドシステム」は、システム出力の向上により、1.8Lエンジンなみのレスポンスの良い力強い走りを実現。さらに、徹底したフリクションの低減や協調回生ブレーキの採用などで、燃費の向上にも成功しました。加えて、システムサイズの小型化や、世界最高レベルの排出ガスクリーン性能も達成。走行性能、燃費ともに、画期的な進化を遂げたシステムが完成しました。

■燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。実際の走行時には、この条件(気象、道路、車両、運転、整備などの状況)が異なってきますので、それに応じて燃料消費率が異なります。
3 Stage i-VTEC+IMA
ハイブリッドシステム イラスト
Hondaハイブリッドシステムの作動イメージ図
1. 停車時(オートアイドルストップ※):アイドリングを自動的にストップし、燃料消費と排出ガスをなくします。作動中はオートアイドルストップ表示が点灯。ブレーキオフとともにエンジンを始動します。※条件によっては、エンジンを停止させない場合があります。
2. 発進加速(エンジン作動とモーターアシスト):低回転用のバルブタイミング・リフトによるエンジン走行をモーターがアシストし、力強い加速を提供します。
3. 緩加速(エンジンのみ作動):緩やかな加速の場合には、低回転用のバルブタイミング・リフトによるエンジンのみの走行となります。
4. 低速クルーズ(モーターのみ作動):約40km/h程度の一定速度での走行時には、エンジンは4気筒すべてのバルブを止めて燃焼を休止。モーターのみで走行します。
5. 加速(エンジン作動とモーターアシスト):低回転用のバルブタイミング・リフトによるエンジン走行をモーターがアシストし、力強い加速を提供します。
6. 急加速(エンジン作動とモーターアシスト):エンジン回転数が高くなると、エンジンは高回転用のバルブタイミング・リフトに切り換わり高出力を発生。さらにモーターのアシストで力強い加速を提供します。
7. 高速クルーズ(エンジンのみ作動):低回転用のバルブタイミング・リフトによるエンジンのみで走行します。
8. 減速(IMAバッテリーに充電):エンジンは4気筒すべてのバルブを止めて燃焼を休止。モーターが減速エネルギーを最大限に回生してIMAバッテリーに充電。アシスト時に再利用します。
シビック ハイブリッド専用マルチプレックスメーター
  3 Stage i-VTEC
3段階のバルブ制御でパワーと低燃費を両立、1.3L 3ステージ i-VTECエンジン。
1気筒あたり2つのスパークプラグを備え、それぞれの点火時期を最適制御することで全域急速燃焼を実現するi-DSI。それを基本骨格に進化したVTECを融合した3ステージ i-VTEC。3系統の油路で5つのロッカーアームの連結と解除を行い、走行状況にあわせた3段階のバルブ制御により、レスポンスの良い走りと低燃費を両立。減速時などの気筒休止では4気筒すべての燃焼を休止させて、吸・排気に伴うポンピングロスを低減し、減速エネルギーの回生量を向上。また、熱膨張が少なく高温時の摩擦抵抗を低減するアルミダイキャストピストン、シリンダー側壁のなめらかな仕上げなど、エンジンの摩擦抵抗も低減。さらに、あらゆる走行条件で最適な変速比を自動的に選択する高効率な自動無段変速AT<ホンダマルチマチックS>が、燃費とトルク向上に貢献するとともに爽快な走りを実現します。 ホンダマルチマチックS カットモデル
ホンダマルチマチックS
カットモデル
  Integrated Motor Assist
高効率化の達成により一層の低燃費を実現、独創のIMA。

薄型DCブラシレスモーターは、コイル巻き線の高密度化や高性能磁石の採用などにより、コンパクトながら高出力化に成功。モーターの回転を制御するインバーターを独自開発・生産し、モーターECUと一体化することで、より高精度なデジタル制御も実現。 効率を高めて一層の低燃費化に貢献します。バッテリーは出力の向上を達成するとともに、バッテリーボックスを小型化しながらも冷却性能や耐振動性を高めました。 また、モーターの駆動および電力エネルギーの回生(充電)を最適に制御するPCU(パワーコントロールユニット)とIMAバッテリーを統合したIPU(インテリジェントパワーユニット)の軽量・小型化を追求し、余裕のトランクスペースを確保しています。

●エネルギーの回生(充電)効率を高める、協調回生ブレーキ
ブレーキペダルの踏み込み量にあわせたなめらかな減速を実現する、協調回生ブレーキ。アイドリング停止時や気筒休止時、モーターのみの走行時などでも安定したアシスト量を確保するとともに、アシスト量の自在な制御を可能にしました。これにより回生ブレーキを制限なく活用。減速エネルギーを効率よく回生します。

●快適性の向上と低燃費に貢献する、エアコンシステム
走行時やアイドルストップ時など、状況に合わせてエンジン動力とエアコン専用のモーターを使い分けて作動するデュアルスクロールコンプレッサーを採用。急速冷房時以外はモーター単独で駆動できるほか、湿度が低く曇る心配のない場合にはコンプレッサーの運転を制限するなど、エアコン作動時の燃費への影響を最小限に抑えます。
IPU(インテリジェントパワーユニット)
IPU(インテリジェントパワーユニット)
薄型DCブラシレスモーター
薄型DCブラシレスモーター

■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要諸元」をご覧ください。

メカニズム|シビック ハイブリッド|

シビック トップ取扱説明書