2001年9月発表 2003年終了モデル
この情報は2003年現在のものです。

Avancier

V Type L Type Safety Ecology Equipment Specifications

Back
ドライブの歓びを支える安全性も、徹底して磨きあげた。
写真は説明用に展開した状態を合成したものです。 


運転席用&助手席用i-SRS エアバッグシステム
衝撃を受けた状況をより緻密に検知・判断する作動プログラムを設定したほか、乗員の姿勢がさまざまになりがちな助手席ではとくに、デュアルインフレーターを採用。衝撃の大きさによって、2つのインフレーターを同時に点火するか、時間差を設けて点火するかを判断し、エアバッグの展開出力を2段階にコントロールする。このシステムにより、衝突のケースに応じた適切なエアバッグ展開を可能にしている。
SRS=Supplemental Restraint System(シートベルトを補助する乗員保護装置)SRSエアバッグシステムは、横方向や後ろ方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、設定値以上の衝撃を感知したときのみ作動します。SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムです。くれぐれもシートベルトの正しい着用をお願いします。



前席用i-サイドエアバッグシステム
車両の左右および中央部に側面衝突検知センサーを設置し、側面衝突時により的確なタイミングで作動。また、助手席シートに内蔵した乗員姿勢検知センサーが、乗員の体格や姿勢を検知してエアバッグの展開制御を行なう。(全タイプにメーカーオプション)

写真は機能説明のため、運転席用、助手席用ともに展開した状態を再現し、合成したものです。実際の衝突時には衝突側のみ展開します。(助手席側では、助手席乗員の着座姿勢などを検知し、サイドエアバッグによる重大な傷害の可能性があると判断した場合、展開を停止することがあります。)写真の本革シートはメーカーオプション。
i-サイドエアバッグシステム装着車は、システムを正しく機能させるため、Honda純正品以外のシートカバーを取り付けない等の注意事項があります。取扱説明書を必ずご覧ください。

フロント3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト
前方向からの衝撃を感知すると瞬間的にシートベルトを引きこみ、その後一定以上の荷重がかかるとシートベルトを送りだし胸などへの負担を軽減する、緊急ロック式巻取装置付き。

リア3点式ELR/ALRシートベルト(3座席)
チャイルドシート固定のための自動ロック式巻取機構の付いた3点式シートベルトを3座席に。






プリテンショナーロードリミッター



チャイルドシートは、正しく装着。クルマとカラダに合ったものを。
チャイルドシートの着用が義務化されています。お子様の体格に合わせてお選びのうえ、正しい着用をお願いします。Hondaでは、後部座席でのご使用をおすすめしています。
Hondaでは、全国の四輪販売会社に、専門知識をもつチャイルドシート・アドバイザーを配置。お客様にチャイルドシートの正しい選び方や取り付け方をアドバイスいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
Honda車にフィットする、Honda純正チャイルドシート ベビーシート チャイルドシートベーシック チャイルドシートスーパーデラックス ジュニアシート
ベビーシート
チャイルドシート
ベーシック

チャイルドシート
スーパーデラックス

ジュニアシート
お子様の体格による
ご使用の目安
体重:〜10kg
(参考身長:〜75cm)
(参考年齢:〜生後12カ月)
体重:〜18kg
(参考身長:〜100cm)
(参考年齢:〜4歳)
※乳児用幼児用兼用
体重:〜18kg
(参考身長:〜100cm)
(参考年齢:〜4歳)
※乳児用幼児用兼用
体重:15〜32kg
(参考身長:100cm〜135cm)
(参考年齢:4歳〜10歳)
■ご使用の目安は、シートベルト固定タイプを使って説明したもので、表記の身長・年齢は参考です。■Honda純正チャイルドシートは「国土交通省型式認定(指定)制度」の基準をクリアしています。■Honda純正チャイルドシートは、Honda販売会社で取り扱っております。詳しくはアクセサリー・カタログをご覧ください。■チャイルドシートの取り付け・使用方法等については商品・車両に添付の「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。■詳しくは販売会社にお問い合わせください。



BACK


TOP PAGE |
V Type | L Type |  Safety  | Ecology | Equipment | Specifications |
情報ページ | Accessories |