2007年2月発表 2010年7月終了モデル
この情報は2010年7月現在のものです。
スペック |
|
■主要諸元 |
 |
 |
タイプ |
 |
SDX |
 |
SDX-N |
 |
PRO-A |
 |
PRO-B |
 |
 |
 |
駆動方式 |
 |
2WD |
 |
4WD |
 |
2WD |
 |
4WD |
 |
2WD |
 |
4WD |
 |
2WD |
 |
4WD |
 |
車名・型式 |
 |

ホンダ・
GBD-HH5 |
 |

ホンダ・
GBD-HH6 |
 |

ホンダ・
GBD-HH5 |
 |

ホンダ・
GBD-HH6 |
 |

ホンダ・
GBD-HH5 |
 |

ホンダ
・
GBD-HH6 |
 |

ホンダ・
GBD-HH5 |
 |
ホンダ
・
GBD-HH6 |
 |
トランスミッション |
 |
|
 |

4速オートマチック |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |

● |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |

● |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |

- |
 |
3速オートマチック |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
5速マニュアル |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
● |
 |
- |
 |
● |
 |
寸法・重量・乗車定員 |
 |
|
 |
全長(m)/全幅(m)/全高(m) |
 |
3.395/1.475/1.880 |
 |
ホイールベース(m) |
 |
2.420 |
 |
トレッド(m)前/後 |
 |
1.295/1.310 |
 |
最低地上高(m) |
 |
0.190 |
 |
車両重量(kg) |
 |
930 |
 |
940 |
 |
980 |
 |
1,020 |
 |
930 |
 |
940 |
 |
970 |
 |
1,020 |
 |
920 |
 |
930 |
 |
960 |
 |
910 |
 |
930 |
 |
950 |
 |
 |
 |
ABS装着車 |
 |
940 |
 |
950 |
 |
980 |
 |
1,030 |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
- |
 |
乗車定員(名) |
 |
2<4> |
 |
2 |
 |
最大積載量(kg) |
 |
350<250> |
 |
250
<150> |
 |
350<250> |
 |
250
<150> |
 |
350 |
 |
荷室内側寸法(m)長さ |
 |
運転席側1.740<0.920>
助手席側1.700<0.920> |
 |
運転席側1.740
助手席側1.700 |
 |
1.740 |
 |
荷室内側寸法(m)幅 |
 |
1.240<1.335> |
 |
1.240 |
 |
荷室内側寸法(m)高さ |
 |
1.200 |
 |
1.180 |
 |
1.200 |
 |
1.180 |
 |
1.200 |
 |
荷室床面地上高(m) |
 |
0.665 |
 |
エンジン |
 |
|
 |
エンジン型式 |
 |
E07Z |
 |
エンジン種類・
シリンダー数及び配置 |
 |
水冷直列
3気筒横置 |
 |
水冷
直列
3気筒
縦置 |
 |
水冷直列
3気筒横置 |
 |
水冷
直列
3気筒
縦置 |
 |
水冷直列
3気筒横置 |
 |
弁機構 |
 |
SOHC ベルト駆動 吸気2 排気2 |
 |
総排気量(cm3) |
 |
656 |
 |
内径×行程(mm) |
 |
66.0×64.0 |
 |
圧縮比 |
 |
10.5 |
 |
燃料供給装置形式 |
 |
電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI) |
 |
使用燃料種類 |
 |
無鉛レギュラーガソリン |
 |
燃料タンク容量
(L) |
 |
37 |
 |
36 |
 |
37 |
 |
36 |
 |
37 |
 |
性能 |
 |
|
 |
最高出力
(kW[PS]/rpm)* |
 |
34[46]/
5,500 |
 |
39
[53]/
7,000 |
 |
34[46]/
5,500 |
 |
39
[53]/
7,000 |
 |
34[46]/
5,500 |
 |
最大トルク
(N・m[kgf・m]/rpm)* |
 |
60[6.1]/
5,000 |
 |
61
[6.2]/
4,000 |
 |
60[6.1]/
5,000 |
 |
61
[6.2]/
4,000 |
 |
60[6.1]/
5,000 |
 |
燃料消費率(km/L)10・15モード走行(国土交通省審査値) |
 |
17.0 |
 |
15.8 |
 |
16.4 |
 |
14.6 |
 |
17.0 |
 |
15.8 |
 |
16.4 |
 |
14.6 |
 |
17.0 |
 |
15.8 |
 |
16.4 |
 |
17.0 |
 |
15.8 |
 |
16.4 |
 |
主要燃費向上対策 |
 |
電子制御式燃料噴射/
電動パワーステアリング |
 |
電子制御式燃料噴射 |
 |
電子制御式燃料噴射/
電動パワーステアリング |
 |
電子制御式燃料噴射 |
 |
最小回転半径(m) |
 |
4.5 |
 |
4.6 |
 |
4.5 |
 |
4.6 |
 |
4.5 |
 |
4.6 |
 |
4.5 |
 |
4.6 |
 |
動力伝達・走行装置 |
 |
|
 |
|
 |
4.083 |
 |
2.888 |
 |
4.083 |
 |
2.722 |
 |
4.083 |
 |
2.888 |
 |
4.083 |
 |
2.722 |
 |
4.083 |
 |
2.888 |
 |
4.083 |
 |
2.888 |
 |
4.083 |
 |
 |
|
 |
2.500 |
 |
1.562 |
 |
2.500 |
 |
1.500 |
 |
2.500 |
 |
1.562 |
 |
2.500 |
 |
1.500 |
 |
2.500 |
 |
1.562 |
 |
2.500 |
 |
1.562 |
 |
2.500 |
 |
 |
|
 |
1.680 |
 |
0.976 |
 |
1.680 |
 |
1.027 |
 |
1.680 |
 |
0.976 |
 |
1.680 |
 |
1.027 |
 |
1.680 |
 |
0.976 |
 |
1.680 |
 |
0.976 |
 |
1.680 |
 |
 |
|
 |
1.133 |
 |
- |
 |
1.133 |
 |
0.744 |
 |
1.133 |
 |
- |
 |
1.133 |
 |
0.744 |
 |
1.133 |
 |
- |
 |
1.133 |
 |
- |
 |
1.133 |
 |
 |
|
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
- |
 |
0.911 |
 |
 |
|
 |
4.300 |
 |
2.047 |
 |
4.300 |
 |
1.954 |
 |
4.300 |
 |
2.047 |
 |
4.300 |
 |
1.954 |
 |
4.300 |
 |
2.047 |
 |
4.300 |
 |
2.047 |
 |
4.300 |
 |
 |
|
 |
6.230 |
 |
5.750 |
 |
前
3.272
後
6.230 |
 |
3.185 |
 |
6.230 |
 |
5.750 |
 |
前
3.272
後
6.230 |
 |
3.185 |
 |
6.230 |
 |
5.750 |
 |
前
3.272
後
6.230 |
 |
6.230 |
 |
5.750 |
 |
前
3.272
後
6.230 |
 |
 |
|
 |
- |
 |
2.117
・
前後 |
 |
- |
 |
2.117
・
前後 |
 |
- |
 |
ステアリング装置形式 |
 |
ラック・ピニオン式 |
 |
タイヤ(前・後) |
 |
145R12-8PR LT |
 |
主ブレーキの
種類・形式(前/後) |
 |
前:油圧式ディスク 後:油圧式リーディング・トレーリング |
 |
 |
 |
サスペン
ション方式 |
前 |
 |
後 |
|
|
 |
マクファーソン式 |
 |
 |
 |
ド・ディオン式 |
 |
 |
 |
スタビライザー形式 |
 |
前:トーション・バー式 |
 |
 |
< >内は4名乗車時の数値です。
■*はネット値です。「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。
■燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 |
■主要諸元は道路運送車両法による型式指定申請書数値。
■ACTY、G-CON、HYPER、PGM-FIは本田技研工業株式会社の登録商標です。
■製造事業者:本田技研工業株式会社 |
|
 |